投稿が不定期になっているのですが、この家計支出は毎月末にきちんと更新したいと思っております。
今月も1日早いのですが、28日にイトー〇ーカドーで買い物をして、あと2日は外出する予定もなく、クレジットカード決済もないのでまとめてみました。
パソコンの家計簿アプリで完結です。
2022年10月支出(単位:円)
住居費 20,700
通信費 12,700
電気料金 11,100
ガス料金 5,400
水道料金隔月 15,300
食料品 80,100
外食費 900
医療費 3,000
健康ケア 2,500
衣料品 500
消耗品 5,400
車+駐車料 13,000
娯楽・宿泊 75,900
税金保険等 ー
合計 246,500
ということで、シンプルな家計支出です。
この中で多い項目がやはり食費ですが、そんなに贅沢しているつもりはないのですが、やはり多いですねえ~(;´・ω・)
そして娯楽・宿泊ですが、前月に息抜きで宿泊したホテル代24,900円、姫路~山陰、滋賀での食事・土産代41,000円、いろんな入場券と駐車場代が10,000円となっています。
旅行ホテル代金と高速料金、ガソリン代はクレジットカード支払いなので、来月分となる予定です。(割引後の合計で11万円位の予定ですね)
税金・保険はほぼ偶数月に来ますし、NHKの支払いもクレジットカード払いで来月になりますので、12月は支払いが大変そうです😂💦
来月から来年春くらいまでは旅には出ないで、家でのんびり過ごして出費を抑えたいと思っている次第です。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村