早いもので今日で今年ももう半分終わりますね。
ブログを書くのも長らく不定期になってしまっているし、リタイア生活も8年目のこの半年何かをやったという充実感・実感はありません😅
「社会から引退」とまではいかないのですが、働いていない=生産活動からは引退している身なので、当然と言えばそうなのですが、ちょっとさみしい気もしています。
自分が何か社会の役に立っているのか?ということもときどき考えてしまう月末の今日この頃です。
その私の生活はと言いますと、生きていく上に食料・その他消耗品は必要なので、カミさんと4~5日に一度はスーパーへ買い物、月に1~2度くらいの医者通い、3~4回くらいの日帰り温泉と、1~2か月に1度くらいのクルマで出かける『リフレッシュの息抜きミニ旅』。
公園散歩に行かなくなったし、あとは家にいることが多いですね‥と書こうと思ったら意外と外に出ているのかな?・・。
家にいるときは、パソコンの前にいるかテレビの前にいるかでして、ネットのニュースを見たり、ユーチューブ動画を見たり、時どきブログを書いたり、本も読んだり、テレビではAmazonプライムビデオとGYAO!とユーチューブ動画です。
パソコンとテレビではユーチューブ動画は見るジャンルが違います(;´・ω・)。
テレビで観るユーチューブ動画はなぜかオカルト・心霊系・キャンプ系が多く、パソコンでは政治・国際情勢系ですかね・・・。
(Googleのアカウントを別にしています)
テレビで見れるAmazonプライムビデオは、キリがないくらい多いのですが、主に見るのはアメリカとイギリスの刑事もののサスペンスドラマと映画ですかな?
最近はタイタス・ウェリバー主演の「BOSCH/ボッシュ」、これはスピンオフを含めて全部視聴し、今はイギリスBBCのマーク・ウィリアムズ主演の「ブラウン神父」にはまっています。
まあ平和な日常で申し訳ないくらいです。
さて・・・、今年の後半にはクルマで1週間くらい関西から山陰(三陽も)方面に行きたいですね。
九州大分県まで足を延ばして1週間以上でもいいかな?
![]() |
こんな旅もいいかも❓ |
ということで、生産性はない生活ではあるという自覚を持ちつつ、人様に迷惑をかけない生活を心がけて、今年後半も乗り切りたいものです。
読んでいただきましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村