東京5輪(7月23日から開催予定(;´・ω・)?)まであと2か月ですが、責任(あるいは権限)のある立場の人間からやめるとかやめたいという話はまだ出ていません。
しかし国民はほとんどが「安心安全な」5輪は開催できないし、それよりコロナ対策を優先してくれと思っています。(と思います)
緊急事態宣言や、まん延防止なんとか措置とかが人口の多い都道府県に出ていますが、今月末に解除できる水準に達しなければ、見込みは少ないのではないかと思います。
ネットを見ていても、殆んどのニュースがコロナに関連しているし、自分の出来る行動はと考えても、必要以外に外に出ない、出るときはマスクとアルコール消毒くらい。
そんな無職の年金生活者にとっては、dTⅤは時間つぶしのためにはありがたい存在です。 以前にも書いたのですが、dTⅤでキーファー・サザーランド演じるジャック・バウアーが、テロと戦う姿を描く『24』をずーっと見ています。
1シーズン24話(1話44分、CMなしで息つく暇がない?)を、シーズン6の終わりまで見て、いまシーズン7を視聴中です。
終わったら次へ次へということで、1度に4話くらい連続で見てしまうこともあります。
シーズン1は20年位前、シーズン7でも10年以上前の製作なのですが、全然色褪せなくて今でもこのドラマのフアンが世界中にたくさんいるそうです。
私の若かりし頃見た映画、『M★A★S★H マッシュ』の”ホークアイ”役で有名になった、ドナルド・サザーランドの息子のキーファー・サザーランドが主演で、親子ともカナダ国籍です。
彼が20歳の時公開された『スタンドバイミー』で、4人の主人公たちをいじめる不良のチンピラのリーダー役で出ていたのが印象的で、この映画でキーファー・サザーランドを認識しました。
このドラマを見ての、ネタバレしない個人的な感想。
ジャックらの職場CTUの照明が暗すぎ、階段が多すぎ👉FBIは明るい(;´・ω・)
ジャック寝る暇も食事する暇もなく24時間働きっぱなし。
ジャックのガラケー機能高すぎ?充電全然しなくて国家機密でもつなげる。
出演する中東系の俳優・女優、彫が深くてイケメン・美人が多い。
敵味方、役人、一般市民とにかく、しにんが多い。
6話まででいい味出していて、注目した俳優
クロエ・オブライエン役👉メアリー・リン・ライスカブ そんなに美人じゃないけど
ジョージメイソン役 👉ザンダー・バークレー とにかくカッコよく渋い
ビル・ブキャナン役 👉ジェームス・モリソン 信頼できる上司イメージ
アーロン・ピアース役 👉グレン・モーシャワー いつも冷静沈着で忠実
ミシェル・デスラー役 👉レイコ・エイルスワース どことなく日本人ぽい日系4世
サザーランド親子のエピソード
親父は息子主演のこのドラマの筋金入りの大フアンで、家族のディナーの席でキーファーが未放送の内容を、うっかり話しちゃった👉おやじ怒るのなんのって俺を追い出しちゃったって、キーファーが話した。
キーファーがシーズン6でのジャックの父親役でおやじに出演を頼んだ。
おやじは「インディー・ジョーンズのような、ショーン・コネリーとハリソン・フォードのような親子関係なら出演する。」と言ったが、息子曰く「僕をころそうとする役だ」👉それじゃあ~だめだと断ったとドナルドが明かした。
それで父親の役は、最終的にジェームズ・クロムウェルに決まった・・・らしい(;´・ω・)
それにしても、ジャック・バウアーのおかげで、キーファー・サザーランドは押しも押されぬビッグスターになり、セレブの仲間入りしたんだねえ~?
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています(^-^;
にほんブログ村