2023年3月24日金曜日

定年おじさんの日常、冬タイヤ履き替えなど

お彼岸も過ぎてすっかり暖かくなりました。

乾いた道路は普通の夏タイヤの方が走りやすいです。

さすがにもう雪が降ったり道路が凍結することもないでしょうね😅

ということで、予約していたホンダディーラーで、冬タイヤから夏タイヤへの履き替えをしてもらって来ました。




昔はジャッキで車体を上げて自分で交換したこともあったり、オート〇ックスでやってもらったりしていましたが、8年前にここでN-WGNを買ってからはディーラーでやってもらっています。

コンパクトカーで税込2,750円ということで結構安いし、ディーラーなので安心感があります。(と思います。)


また『定期点検パック』というものがあり、次の車検までの工賃(6カ月・1年点検)を前払いしていています。

これは1年点検時にはタイヤを外して点検するので、その時にタイヤ履き替えをすると、この工賃は無料になります。ちょうど12月くらいになるのタイミングもよろしいです(;^ω^)。


今回は、タイヤ履き替えに行った後にスポーツ公園でウォーキングしようということになり、カミさんも約1年ぶりに一緒にディーラーに行きました。

1年経つあいだに前の担当の営業マン氏が転勤になっており、新しい担当の方にあいさつをされました。

担当になってもらっても、去年買ったクルマはもう買い替える予定もないので、申し訳ないないですが、その間はいろいろお世話になろうかと思います。

自動車保険もディーラー経由で入っているし、何があるかわからないですからね。


ディーラーでコーヒーを1杯御馳走になり、代金を払ってそのまま公園にウォーキングに行きました。

タイヤの調子はいいですね。

公園の桜ももうかなり開き、いい陽気になってきましたが、スギ花粉の方はまだまだ止んでくれません。あと2週間以上は注意です。

鼻つまりもあり、いつもより歩数が少ない、5000歩ほどにしておきました。

耳鼻科に行って診察してもらって薬をもらってきましたが、まあ混んでいるのいないの!(◎_◎;)


以上団塊定年おじさんの日常の風景?でした。



ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

0 件のコメント: