元新潟県民ですが、新潟県人には入るのかな?
東京にある県人会で、人数は新潟県人会は最も多いと聞いたことがあります。
現在の福井県から新潟県北部(山形県の一部を含む)の下図で赤い部分ですね。
![]() |
越国(越州・三越)・ウィキペディアより(パブリックドメイン) |
越後の国は797年にできた続日本書紀に登場しています。
そして時代は下って・・・この地域は、北陸3県(福井・石川・富山)と言われる場合が多く、北陸4県とはあまり言われず、新潟は北陸地方に入らない場合が多い・・・どうなってんねん?・・・😓
北陸北部などという場合もあるが、あまりなじみがない。
じゃ~新潟は東北に入るの? いやいや違うなあ~。新潟の電機は東北電力だけど(;´・ω・)
わたしが子供の頃には、新潟県は中部地方と習いましたが、現在はどうなんでしょうか、イメージとしては中部という感じではないのですが。
また関東甲信越という言葉がありますが、これに越が入らない場合も多く、日本気象協会の天気予報では、「関東・甲信」と言う方が多いかな?
たまに関東が抜けて、甲信越地方という場合がたまにあります。
うーっむ!どこに入らなくてもまあいいっか!新潟は新潟、越後は越後だい!
いやあ~!ほんとにとりとめないですね(;^ω^)
今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿