今年からはクルマを新しく買ったのを機会に、《わが家の経済の許す限り》ですが日本全国?クルマで出かけたいなと思って、ブログランキングの『国内旅行』にも登録してみました。
旅行とクルマに関心のある皆様も、よろしくお願いいたしまする(^^;💧
前にも書いたことがあるのですが、ここで私のクルマの履歴というものを改めて簡単に書いてみたいと思います。
中古車も新車もあり、カミさんが乗っていたクルマも含みます。
今は旧車ブームというものもあるそうで、買ったクルマを長く乗る方も多いようですが、私の場合は1台平均5年くらいかな?と思います。
昭和時代は、昭和45年の21歳の時に買ったスバル・R2から始まり、ダイハツ・コンソルテ、日産・バイオレット、日産・サニーとなっています。
平成に入ってから、スズキ・フロンテ👉マツダ・ファミリアと同時に、3年落ちの中古のいすゞ・ジェミニ。
ここから『にわかマツダ党』になり、新車でデミオ👉プレマシーと続きます。
その前に親戚から10年落ちの日産・ブルーバードを譲ってもらい2年ほど乗っていました。
いすゞ・ジェミニがどうも事故車だったのではないかという疑問が湧いて、カミさんの意向で、それ以後は無理しても新車を買うようになりました。
その後カミさんがテレビCMで気に入ったekワゴンも新車で買い、定年リタイアしたときに日産・ノート👉ホンダ・N-WGN👉そして先月購入したホンダ・フィット4です。
全部合わせると14台で、これでもうそろそろ『上がり』かな?と思います。
こうやって思い返すと、それぞれのクルマに懐かしい思い出があり、いろんなところに行ったものです。
これからも、運転できる限りはフィットで日本全国回ってみたいなという希望は、まだまだあります。
コロナ化が収まったらさっそく、東名高速または中央道で、滋賀~鳥取~島根~山口~福岡~大分と回って、下関からフェリーで横須賀に戻るというコースで、1週間から10日まで位のクルマ旅を考えています。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村