こんにちは、29日午前、外の気温6℃、暖房しなくて室温18℃あります。
このまま春になるといいのですが・・・。
ホンダ・フィットカタログ表紙です。自分のと色は違います。 |
今月の投稿は少ない割にはクルマの話が多くて恐縮していますが、今日もクルマの話です😉
昨日28日が注文していたホンダ・フィット(1300㏄ガソリン車)の納車日でした。
「納車」と言ってもディーラーに引き取りに行く方法なので、下取りになる6年半乗ったN-WGNで行ってきました。
N-WGNで入っていた通販型の自動車保険は、クルマを売却したとして解約手続きをし、この車は改めてデイーラー経由で任意保険に入ることにしたので、その手続きもしました。
通販型よりだいぶ高いのですが、ディーラー経由の方が何かと安心かと思って・・・(^^;。
それと6~7年前にやめたJAFにまたディーラー経由で加入もして、ついでにインターナビ・リンク・プレミアムというサービス(1年後から有料)にも入る手続きもして、いよいよ納車・お引き渡しということになりました。
ホンダカーズさんからお花もらいました(o^―^o)ニコ |
21歳でスバルR2を買ってから中古車を8台くらい乗り継いで、40台後半から新車でマツダデミオ👉マツダプレマシー👉三菱ekワゴン👉日産ノート👉N-WGNときて👉ホンダフィットとなり、あと何年乗れるかわからないですが、これで最終コースでしょうね?
殆んど大衆車と軽自動車で、やや大きかったのが中古のブルーバードと、プレマシーでした。
ゴールド免許更新中で、今まで自分の責任の大きな事故もなく、今後も安全運転心がけなくては・・・と身が引き締まっております、はい<m(__)m>💧
このクルマでカミさんと元気なうちに、日本1周(カーフェリーにも乗って)や九州とか北海道、いろんなところに行って見たいと思っているところです。
今ブームになっている車中泊とかキャンプはしないのですが・・・。
さいごに、大安とか仏滅とか気にする人もいて、私も少しは気になる六曜ですが、ディーラーの担当者が車の登録日を1月20日(大安)にしてくれました。
納車日は28日の先勝で、御前はいいが午後は悪いというようで、私の納車は2時からの午後だったのですが、まいっか(;゚Д゚)。
そして今回のクルマは市内の割と大きいい神社で、交通安全の御祈祷を2月2日の友引にやってもらうよう予約をしました。
納車・御祈祷も大安が一番いいのでしょうが、登録日が大安なので気になる六曜はいいとするか・・・。
さいごまで読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村