2021年10月31日日曜日

歯の痛みが何年も続いているのですが

歯のはなしです。

イラストAC様より



何年くらい前か忘れたくらい以前から左下の奥歯(2本銀歯を被せています)のあたりが痛くて、歯科医に行くと歯槽膿漏の治療(レーザーを当てたり)をしてくれても、すぐ痛くなっていたのを何度も繰り返していました。

レントゲンを撮っても歯の方は悪くなっていないとのことで・・・。

2年ほど前にその歯科医で治療したのですが、1~2か月後にまた痛くなり、こりゃだめだ!別の歯科医に行ってみようと思い、いろいろ調べて現在行っている歯科医に行き着きました。

ここでは歯ぐきの治療に加えて、以前治療した銀歯の中が『虫歯』になっていて痛みがあり、歯の根元の歯髄が炎症して膿が溜まっているということで、歯の根元を治療する「根幹治療」というものをやってもらいました。

これで歯の痛みもとれて、よくなったかなあ~という感じでしたが、なんとなく違和感が残っていて、歯ぐきの痛みもあり年に2回くらい治療に行ったかなあ~。


そして今回、歯周病なのか歯が痛いのか、いつもの奥歯が痛み止めを飲まなくてはならないくらい痛くて、また歯科医に・・・。

レントゲン撮ったり痛みの感じを話したりして、以前根幹治療をした隣の歯(これは30年くらい前に、以前に行っていた歯科医で根幹治療をした歯です)が悪そうだということで、被せていた銀歯を外して、やはり根幹治療をやることにしました。

この歯はもう上から半分くらい無いのですが、まだ「持つ」ということで抜歯せず根幹治療することにしたのですが、ありがたいことです。


この年になると、治療して被せた歯でもあるのとないのでは全然違いますから、できるだけ抜歯したくないと思うのは人情ですね。

この歯科医は開業5年目で、設備もそれほど先進的というわけでもないのですが、患者の意を汲んで説明も的確にしてくれますので、腕を信頼して治療をしてもらっています。


今のところ痛みもなく、順調のようで、あと2回くらい行って完了の予定です。

根幹治療の成功率は50%くらいだという記事がネットに乗っていました。治ってくれればいいのですがね・・・(;´・ω・)


ということで、はのはなしでした。

これを書いている現在、衆院総選挙の報道一色で与野党接戦の選挙区も多いようですが、どうなるでしょうかね?

わたしは暗くなった5時半ころ、クルマで5~6分くらいの投票場に行って投票してきました😃

追記:投票した候補者は当選となりました😄💧


ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

0 件のコメント: