本日イトー〇ーカドーに行って、3~4日分の買い物をしてきましたので、今月はあと外出の予定はありません。
今月のクレジットカード引き落とし分も集計しました。
ということで家計支出の集計、ちょっと早いようですが、締め切りました(;´・ω・)
2021年8月分 家計支出表 |
単位:円 |
住居経費 |
29,200 |
電気料金 |
5,400 |
ガス料金 |
5,200 |
水道料(隔月) |
- |
NTTドコモ+プララ |
13,600 |
温泉など |
5,300 |
車関係費 |
3,000 |
食料・外食費 |
73,500 |
医療費 |
4,600 |
健康ケア・衛生費 |
19,400 |
衣料品 |
5,200 |
消耗品費 |
8,100 |
交際費 |
4,800 |
税金・保険 |
56,500 |
|
|
|
ー |
|
ー |
合計 |
233,800 |
100円未満四捨五入
支払い、クレジットカード引落しの月を支出月にしています。
今月は平均の月よりは少し少なく収まったかな? というくらいで取り立ててコメントもありません。
しいて言えば食費関係は7万円強、エンゲル係数で言えば、31.4%で相変わらず高止まりです。
まあよく考えてみれば食費以外にあまり無駄遣いをしていないということなので、特に気にすることもないかも? と思って(開き直って😎)います。
エアコンをあまり気にすることなく使っているのですが、それほど電気代がかかっていないようです。
税金保険は夫婦2人のほぼ2か月分の金額で56,500円、低所得の年金生活では結構負担が大きいかなあ~です(^^;💧
おおむね中小企業を定年退職した70代の年金生活の、平均的な家計ではないかと思っているところですが・・・。
ということで今日も訪問していただきましてありがとうございます。
とつぜんですが、最近トンボがたくさん飛んでいるのを見ます。もう秋はすぐそこですね?
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿