2021年8月6日金曜日

最近のリタイア生活でのニュースの感想

2014年の夏に、65歳で小企業を定年リタイアして7年経ってしまいました。

65歳の時に『これでやっと仕事から解放されて、好きなことができる(^^;)、好きな本も読める(^^ゞ、逆に何にもやらなくてもいい(・・;)』と自分の定年後を漠然と思い描いていました。



7年経ってコロナ禍の現在、確かにその点は思い通りだったかな?

しかしリタイア生活もただ怠惰に過ごして、充実した老後も送っていないのに、月日だけが漠然と流れてしまっているというという焦りのような感覚もあります。

でもまあそもそも老後なんだから充実しなくてもいいや、人に迷惑はかけないで、死ぬまで生きればいいやという気持ちもあるんですね。


ただいま緊急事態宣言下のコロナ禍のオリンピック競技の真っ最中。

もともとオリンピックに限らず、スポーツを見るのはそれほど好きではない(特に球技は)ので、時間を調べてみるほどではないが、結果位はやはり知りたいかな?

テレビではニュースの時間でもあまり関心のないオリンピックの競技をやってるので、アマゾンビデオなどで、海外ドラマやサスペンス映画を見ることになり、何時間見ても飽きません。

そのため?ブログの更新も遅れがちになり、これじゃあかんと思いなおしたり・・・。

オリンピックの結果を見ようとするとネットのYahooニュースに目が行ってしまう。


そこで目に飛び込んでくるニュース。

『東京感染者5,000人超』・・・もうどこまで増えても驚かないよ、ワクチン2回打っても安心できない。田舎でも引き続き自粛自粛。

『トヨタ所属の金メダリストのメダルを噛んだ名古屋の河村市長』に批判集中。いい加減な謝罪をしてさらに炎上、トヨタも河村市長を批判。

個人の感想ですが、河村市長はここ数か月のリコール騒動の渦中にもいて、今回の炎上と、必要以上に訛るわざとらしい名古屋弁、自転車での選挙運動などでやってきたパフォーマンス政治の、メッキがはがれてきた感じがします。


当然ながらコロナとオリンピックのニュースが多く、そればかり目に飛び込みますねえ~。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

0 件のコメント: