東京オリ・パラ開会式担当だったミュージシャンのO(仮名)、高校時代(だけでなく小学校の時かららしい)に障害のある同級生などを、犯罪に該当する方法で、虐めていたという件は不愉快すぎるニュースでした。
 |
イメージ |
さらに20代なってから雑誌などでこの『虐め自慢』をしており、いまだに謝罪も反省もしていないとネットなどで批判をあび、辞任に追い込まれたわけですね。
わたしはこの詳しい記事を見ていて、なぜか急に自分の中学校2年生の時の記憶がよみがえってきました。
とはいえ、こんなひどいというか残酷すぎる『虐待』のようなことでは全くないのですがね(・・;)。
1963年わたしは新潟市立の某中学校の2年生でした。
米国のケネディ大統領が11月22日(金曜)現地時間12時30分、ダラスで暗〇されるという衝撃的な事件がありました。
その事件は、日本に日本時間で翌11月23日午前5時28分に、始まったばかりのNHKテレビ宇宙中継で伝えられました。
わたしは23日の朝学校に来るまでまだ知らなかったのですが、授業を受ける中学校の、午前の国語(もしかしたら社会科?)の担当の先生には伝わっていました。
ということで、これからようやく本題なのですが、しっかりした記憶の実録なのです。
2年生になった時、クラス替えで新しく同じクラスになった、ちょっとやんちゃ且ついじめ体質のA(仮)という同級生がいました。
その頃の私は体力的な意味で❝強くもなく弱くもなく❞、とくに目立ったところはない生徒でしたが、新学期から11月まで半年、そのAとは相性が良かったのか悪かったのか、学校内だけですがわりと一緒にいる場合も多かったです。
ただ仲が良いときもあったのですが、かなり頻繁にAが私を(ほかにものに対してもやっていたようですが)身体的に悪ふざけで、いじってくるのですね。
Aが私を舐めていたというのはあると思いましたが、いじめというのでもないような、ただ一方的な悪ふざけをされる関係性の、今思うとやはりいじめか?微妙なところでした。
普通に接していたかと思うと、急に手や手首の関節技を仕掛けられたということが良くありましたが、決して頭や体を殴ったり叩いたり、相撲や柔道の投げ技という派手なことはないのでした。
笑いながら手首を思い切り甲の方に執拗に曲げられたりするには、はたから見て感じるよりけっこう痛いもので、場合によっては関節が破損するかもしれない恐怖感もあるのです。
わたしも決して弱い方ではなかったのですが、なぜか蛇とカエルの関係のように?反撃できる雰囲気がなく、いつもやられっぱなしで、痛いけど「やめろよ😅💧」とか相手に悪いこと何もしていないのに「ごめんごめん😂」と謝ったり、笑いが引くか引かない微妙なライン。
そういった関係が半年続いて、11月23日の朝の休み時間、その日もまた何の拍子かSから関節技を仕掛けられました。
その時も結構痛いのと、いつもやられていることにも非常に腹が立って、ふざけて仕掛けて油断しているAの2~3本の指を逆にとり、力を入れて逆に曲げ返したのです(`・ω・´)
いつもやられていたのでわかるのですが、やり過ぎれば指または手首の関節が外れるか、指が折れるかも知れません。
👉その時は一瞬、そうなってもいいや!という気持も少しはあり、被害者が一転加害者になってしまう暴力なるかと思うと怖いものです。(今思うと)
周りは2人がふざけて遊んでいるくらいに感じていたと思いますが、Aの痛みは相当だったようで、泣き叫ぶ寸前、「いたたたた!ごめん!悪かったごめん!(゚Д゚;)💦」⇨事故になる寸前に解放!(;´・ω・)。
この間1分くらいだったかと思いますが、今思い出しても後味の悪い思い出だったのですが、Aの指折らなくてよかった(;´・ω・)💧💧
その休み時間の『私たちのちょっとした事件』の後の授業で、国語教師からアメリカのケネディ大統領が暗〇されたことを生徒に伝えられ「こんなことあってはならない」と言わていれたのを覚えています。
それ以来Aは私を見ると目をそらすようになり、もちろん話をすることもなく、Sの記憶は殆どなくなってしまい、翌年の3年生の4月には別のクラスになりました。
ケネディ大統領はその日、銃撃という暴力で命を落とされてしまいました。
わたしはその日以来58年間、実力を伴う「けんか」というものをしたことがなく、暴力的なものから無縁の人生を歩んできて、恥ずかしながら古希も過ぎてしまいました。
犯罪的なOの所業と関連してAとの話を出して、Aにはすまないような気もするほどですが、そのクラスの同級生の名前をほとんど忘れてしまったのに、このエピソードとAの名前はしっかり憶えているのですね。
『やられた』方は半世紀以上経っても忘れないもので、Oの被害者のみなさんだけでなくいじめを受けた人は、今後何十年もいや死ぬまで忘れられないでしょう。
中学校卒業以来1度もAとは会っていませんが、いまごろどうしているかと思うことがたまにはあります。
翌年64年6月に新潟国体と新潟地震があり、秋に東京オリンピックとがあったころの出来事であります。
58年前のはなしを長文お付き合い戴きまして、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村