2021年6月分 家計支出表 |
単位:円 |
住居支出 |
29,200 |
電気料金 |
7,000 |
ガス料金 |
7,700 |
水道料(隔月) |
― |
NTTドコモ+プララ |
10,700 |
ソニー損保(車) |
36,300 |
車関係費 |
400 |
食料・外食費 |
76,900 |
医療費 |
1,600 |
健康ケア・衛生費 |
9,800 |
衣料品 |
6,300 |
宿泊費用 |
10,400 |
ベランダ植物等 |
1,600 |
消耗品費 |
8,200 |
娯楽費 |
900 |
税金保険 |
38,500 |
その他 |
― |
合 計 |
245,500 |
100円未満四捨五入
支払い日にあたる月を支出月、
クレジットカードも引落しの月を支出月としています。
毎月の生活費はだいたい決まっているのですが、クルマの任意保険やら税金保険、ちょっとした息抜きの宿泊費などが別途出ていきますので、生活は楽とは言えませんがまあ息抜きもs腰は必要かな?と思っています(;´・ω・)
その宿泊は隣の市にある、スパ付温泉2食付きの施設に1泊したもので、県の補助が1万円分ついていてリーズナブルでした。
高齢者夫婦2人の食費・外食費は1日当たり2,560円ほどになり、安いとは言えないので来月は1割くらいは少なくなるようにしようかと思っていますが、いつも思うばかりで結果が出ないのが残念💧ですね?
それではこれで失礼します。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村