Simple(シンプル) 👉 私の持っている古い『新英和中辞典』で見ると、
1.簡単な、単純な、安易な、単一の、純然たる、地味な、淡白な、簡素な、という意味が載っています。
2.そのほかに、無邪気な、騙されやすい、お人よしの、無知な、馬鹿な、という意味も出てきます。
なるほど、Simple(シンプル)の意味もそうシンプルではないのに気が付きましたが、通常は1.のほうが一般的ではありますが、2.の方の意味もあると理解しつつも、この言葉は好きです。
Simple Life というレナウンのブランドで、30年以上前に高倉健さんがCMをやっていましたが、その時からどうもこの言葉:Simpleは私の心から離れません。
70歳を過ぎた私の生活も、いい意味もそうでない意味でもシンプルが一番だなあ~という気持ちで、この言葉をブログタイトルの中に入れることにしました。
ということで『団塊70代の年金生活ブログ』改め『団塊70代のシンプルなブログ』に変更いたしました。
ということで、これからは生き方も生活もシンプルで、《シンプルなブログ?》を書いていきたいと思います。
どんなブログになるか・・・自分でもまだよくわかりませんが、今までとあまり変わるようには思えません(;´・ω・)
たびたびブログタイトル変更で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿