定年リタイアして2年目の2016年6月に、それまで諸先輩方のブログをただ拝見するだけだったのですが「自分もブログやってみようかな?」と思い立ちました。
それで自分なりにちょっとリサーチもして、ご存知Google社運営のBloggerというブログサービスでこのブログを始めました。
Google社は有名ですが、Bloggerはわが国ではまだマイナーなブログサービスのようですね。
ただ、Google社には ADSENSE(アドセンス) ⇨(人によっては審査が難しいと言われる)という広告サービスがあり、わたしにBlogger と同じ会社なので相性がいいかも?という感覚でした。
それで自分もブログを書いて、アドセンス収入でブロバイダー料くらい賄えることができればいいかな?という胸(皮)算用(・・;)もありました。
早いものであれからもう5年で、6月になると6年目ということになります。
アドセンスの方はその年の年末に審査を申し込み、翌年の3月に審査合格聖人の連絡メールが来ました。
ほかの人よりだいぶのんびりしていたように思います。
ちなみにブログでアドセンスを始めた後、独自ドメイン名を購入してブログに適用したのですが、その時以前の無料ブログの時のURLが変わるため、再度アドセンスの審査を受け、通るのに1カ月くらいかかりました。
当初の胸算用がどうなったか? 恥ずかしながら最近は毎日更新もままならないマイナーなブログのままで、ブロバイダー料が賄えるかというのが微妙なところです。
まあアドセンスは別にしても、こんなマイナーでつたないブログにわざわざ来てくださる奇特な方も増えてきましたので、読んでくれる人がいる限りは、細々でも続けようと思っています。
タイトルに年金という言葉を入れていますので、これから年金受給を迎える人に、年金制度の現状や役に立つ情報を書いていけたらいいなと思っている所です。
おわりに、アドセンスの広告ですが、なるべくブログを読むのにじゃまにならない様配慮していくつもりですので、今後とも生温かい目で見てやってください。
![]() |
何卒宜しくお願い申し上げまする。 |

にほんブログ村