保険についての考えや自分の❝加入状況❞は以前にも投稿していますが、現在も生命保険関係は全く入っておらず、損害保険関係のみにしています。
(参考:以前〈2017年8月1日〉の投稿 高齢者の私が保険をやめた理由 です)
基本的に損害保険は、事故や災害での自分の損害を補填してもらうというのも大事ですが、万一相手に損害を与えた場合の補償のためにも必要だと考えています。
具体的に現在の加入状況です。
①自動車保険(車両保険入らず) 加入は通販専門の損保会社、対人対物無制限です。自賠責はもちろん入っています。
②個人賠償責任保険 上記自動車保険の個人賠償特約オプション。保険金限度額3億円で、年数千円です。
③建物の火災保険 加入は大手損保会社、購入時に強制的で、35年分前払いしています。
④建物の地震保険 (加入同上) 任意で、5年ごとに契約・前払いです。
詳しく書きましたが、生命保険に比べると金額的にはそれほど多くはないですね。
もう一つ必要な保険があるのですが、それは家財の火災保険なのです。
自分が入っている保険会社では扱っていないらしくて、調べたらいわゆる『○○共済』というところにあり、自動車保険が5月末で満期になるので、その時期に合わせて家財の保険も○○共済でまとめようかと見直しているところです。
この投稿記事は個人の感想で皆様に保険を勧めているものでもなく、逆に保険は必要ないと言っているものでもありません、そこんとこ( `・∀・´)ノヨロシク・・。
鑑賞映画 ノア 約束の舟 2014年米 主演:ラッセル・クロウ BSテレビ録画 ラッセル・クロウはグラディエーター以来カミさんが大フアン
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村