![]() |
出典:写真AC 2venus2さん |
それまでは私のような一般人は、東京オリンピックに関心があっても、役員のことまでにはあまり関心を持っていなかったのですが、大会組織委員会の前会長の森氏の不適切な発言というものが報道されて、国内のみならず世界でも注目を浴びてしまいました。
批判を浴びての辞任から始まる混乱の『ドタバタ劇』は、18日に検討委員会という非公開(ということは密室?)の場で、オリンピック大臣の橋本聖子氏が会長に選ばれ、一応閉幕ました。
検討委員会で決まる前にすでに有力視されていて、もう決まっていたような報道の流れであったのも違和感があったものですが、とりあえずそこは置いといて・・・(;´・ω・)。
しかし、森氏の後任の会長に正式に就任した橋本氏に対する批判も始まり、当初大臣をやめるだけで会長職はOKと踏んでいたものと思われたが、野党やマスコミから政治的中立を指摘され自民党を離党したものの、さらに参議院議員を続けながら今後激務になる組織委員長会長職をできるのか?という疑問(批判)も突き付けられています。
就任するときに自民党も離党し議員も辞職すると言った方が支持が上がると思ったのですが、それでは会長を受けないか?
それはともかく野党やマスコミも、橋本氏が前途多難な会長職(無報酬で引き受けたとの報道もあります)の仕事をする前からあれこれと追い詰めないで、ちょっと見守ったらどうかな?とは思います。
第一東京オリンピックに、外国から選手や役員が来れず(というか行かないという意思の選手も多く出そう)無観客でも開かれずに中止に追い込まれ、『敗戦処理?』に追われることになるかもしれないのに・・・。
2月15日の東京商工リサーチのアンケート(時事ドットコム)を見ていると、今の状況では東京オリンピックは「延期・中止にした方がいい」という企業が半数以上で、個人だともう中止すべきと思う人だけで半数以上になっているのなかと思いますね。そのURL👇
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021500864&g=eco
えっ私ですか? 私もその半数以上の中に入っていますが、そもそもこのブログではスポーツの話題がほとんど出ないことでもおわかりのように、スポーツの関心は薄いので、今日はこの辺で失礼します。
(本文ではオリンピックとしか表記しませんでしたが、パラリンピックも念頭に入れていますのでよろしくお願いします、あしからず)
鑑賞映画 ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 主演ドウェイン・ジョンソン
dTⅤ まあ面白かった。ジュマンジ(今は亡きロビン・ウィリアム主演)は何回も見たよ。ラストにコリン・ハンクスが出ていて、お父さんのトム・ハンクスの若いころにそっくりだったなあ~。
海外ドラマ メグレ警視 シリーズ1 第2話 ローワン・アトキンソン主演 dTⅤ
冷静沈着で且つ鋭い洞察力を持つメグレ警視を演じているローワン・アトキンソンは、Mrビーンで有名でイギリスのコメディアン・俳優です。最初「えっ」と思ったのですがさすが名優、年を経ていい味を出しています。
1950年代のパリの街の風景を車も含めてよく再現していますが、なんでフランス人を、主役はじめほとんどイギリス人が英語で演じているのかよくわからない(゚Д゚;)
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿