2021年2月1日月曜日

2月最初ミャンマーのクーデターのニュースが

 朝起きてスマホのヤフーニュースを見たら、ミャンマーで軍がアウン・サン・スー・チー氏をはじめ、与党の国民民主連盟幹部らを、昨年11月の総選挙での不正を理由に拘束したというニュースがありました。


イメージ ミャンマー シュエダゴン・パゴダ  出典:写真AC

選挙不正の有無は私にはわからない、ただ国連はなかったと認めていますが、それを理由に、軍事クーデターが起きて、軍がすでに政権奪取したと報じている外国の通信社もあります。

スー・チー氏、与党の評価は別としても、政府の閣僚や政治家を多数拘束して、「うーむっ、ミャンマーまだこんなことやっているのか、また軍事政権に逆戻り(゚Д゚;)」。

最近はミャンマーに日本の企業が多く行っているので、コロナ禍もあり現地邦人の皆さんや国内の家族の皆さんは心配でしょうね、帰れる人は帰国した方がいい、ぜひご注意ください。。

ロシアでは野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が、帰国後逮捕されたので、これに抗議をし釈放を求めるデモが全国で行われ(モスクワだけで4万人参加)、全国で5千人以上が拘束され、関係先が創作されているという報道があり、プーチン政権大丈夫か?という印象。


翻ってわが国では、緊急事態宣言中に深夜、銀座のクラブに行っていた公明党の遠山幹事長代理、いろいろ弁明していたが批判の嵐、資金管理団体がキャバクラに約11万円支出していたことも判明し、議員辞職。

自民党の松本国対委員長代理は、午後11時くらいまで?銀座のクラブ3件はしごが報じられた後、陳情を受けていたと弁明するも、批判は止まらず役職だけ辞職、同席が判明していた2名の同党議員も役職のみ辞職の意向だそうです。。

入院を拒否した感染者に懲役刑を含む罰則を議論していたのに、自分たちには大甘の自民党・菅政権、野党だけでなく国民の批判も強まりそうで、どうなるんでしょうかね?

日本はコロナ禍の中でもこんな平和ボケで大丈夫なのでしょうかね?

他人事ではない・・・(;´Д`)


観賞した映画 

ロスト・シティZ失われた黄金都市(主演 チャーリー・ハナム) GYAO!

リクルート (主演 コリン・ファレル) dTV


ブログランキングに参加しています(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
日記・雑談(70歳代)ランキング

0 件のコメント: