2021年2月2日火曜日

緊急事態宣言1か月延長 (;´・ω・)

感染者がようやく減りつつありますが、まだまだですね。


写真AC様より


政府は、栃木県を除いた11府県の3月7日までの緊急事態宣言延長を決定しました。

菅首相が、1か月で解除できなかったことは国民に申し訳ない、責任はすべて私が背負うと述べました。

首相になってから何回も謝罪していますが、その謝罪がどうも国民の心に届かないというか響かないので、ヤフーのコメントを見ても批判ばかりですね。

菅首相も政治家になって初めての慣れないコロナ対策で、つらいところだと思いますが国民はもっとつらいよ、ですね。

しかもつい最近は一部の役職もある議員が、深夜の銀座クラブでで3人そろって『陳情』を受けていたことを嘘で隠していたことがばれ、離党したものの議員はやめず、国民の信頼をさらに失いつつある自民党が、これといった具体策もないまま、国民に我慢を強いるだけで、あと1か月我慢してまた結果が出なければ・・・?

コロナ禍の昨年9月に首相に就任してからは、コロナ対策を行うものの後手後手になったことを批判され、早すぎたGOTOトラベルで感染者が増えたとまた批判され、途中で中止せざるを得なくなり、今のところ今回の謝罪の通り結果としては失敗だったとしても、これからどうするか、ワクチン頼みなのか。


コロナが収まり緊急事態宣言を解除できて、予定通り東京オリンピックを無観客でもやりたいJOCのシナリオは、その通りに行くとはとても思えないのですが?

ワクチン接種の予定が先進国に比べても遅れている日本より、さらに遅れる国も多く予想され、外国の多くの選手が日本に行くことを拒否するだろうし、そうなれば日本人だけでもやるの・・・? (-_-;)

GOTOトラベルも当然ながら全国停止が延長され、再開は3月8日以降ということらしいが、環境が整うめどは立たないと思うし、キャンペーンがなくても旅行に行こうと思う人はやはり少なく、旅行業界も引き続き厳しそうです。

今はGOTOトラベルはもう中止にした方がいい、1兆円の予算をほかに回した方がいいという意見のほうが多いように感じますが、政府はGOTOトラベルやる気をなくしていない。


「春になったらGOTOトラベルやってなくても、もちろん3密さけて、車で奈良県に行ってみたい」と言っているカミさんがそばにいるのですが、どうなることやら(;´Д`)ですね。


映画鑑賞 エネミー・オブ・アメリカ  主演 ウィル・スミス  dTⅤ

ドラマ 24-TWENTY FOUR #1 1~3話 主演 キーファー・サザーランド dTⅤ

(dTⅤは月額550円で、映画・海外ドラマなど本当に見たいものはそれほど多くないのですが、常に12万作品が用意されているといわれていて、まあ満足しています。)


ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント: