2020年12月14日月曜日

テレビでdTVとかYouTubeを見ています

イメージ


外出することが少なくなり、最近では月2~3回くらいのすいている食堂での食事と、スーパーの買い物と、ちょっとした三蜜を避けた小旅行くらいですが・・・、そんなに少なくないだろ!と突っ込みが入りそうです(-_-;)

その小旅行に行った日から2週間、帰った日から10日ほど経ちましたが、今のところ熱もなく体調は良好で、感染はしていないと思われます。

 定年リタイアといっても平たく言いかえれば無職なので、元々人と接するのが少なかったもので、コロナ渦で家にいる日・時間が長くても苦にはなりません。


家にいるときには、テレビのスイッチを入れることも多いのですが、地上波(地デジ)の番組などはほとんど見なくて、BS放送やYouTube、録画していたテレビの映画などを見ることが多いです。

今年の春(3月)までBS放送のディズニーが運営するDlifeという無料放送局があって、その局のアメリカのFBIものや刑事もの(NCIS、クリミナルマインド、CSI,グッドドクター等々)ちょっと古い海外ドラマをよく見ていました。

残念ながら無料放送が終了になってしまい4月からDisney+という有料(月額700円らしい)チャンネルになったので、700円がもったいなくて契約はせず見なくなりました・・・(;´・ω・)。

ですが~、ドコモのⅾTVでもクリミナルマインドが見れる、それもかなり最新のものを(o^―^o)ニコ、ということがわかり、新しいテレビを買ったのをきっかけに、ⅾTVを契約することにしました。(月額500円です)

契約といってもドコモのHPの「Mydocomo」ページで「お手続する」をクリックのみ。

3月からドコモの料金が少し下がるのを期待して、まっ!い~か、というところです。

YouTubeもテレビで見たり、BS放送の映画番組を録画で見たりで、寝る時間が少なくなるほどのとても高齢者とは思えない「引きこもりオタク」のような今日この頃です。


『dTVは、エイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する定額制動画配信サービスである。』(ウィキペディアより)


ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

0 件のコメント: