2020年12月12日土曜日

ドコモの安くなる新プランとネット接続のこと

今日は土曜日ですが、基本的に土日はどこにも出かけないようにしています(`・ω・´)

 12月11日の投稿で、今までのWIFIルーターを、『NTTぷらら』の無料レンタルのWIFIルーターに交換したことを書きました。

今のところネット環境のコンディッション良好です。 




年寄りはドコモの携帯を使っている方が多いそうですが、私もその例に漏れませんねえ~。

携帯(スマホ)はNTTドコモで、ブロバイダーは『ドコモ光回線 for NTTぷらら』で、電話もドコモの光電話で、特に不満もなく使わせていただいておりますが、もう少し安くなればいいなと思うのは人情です(;´・ω・)

現在の携帯料金プランは1回線のみの『ギガライト』というもので、基本料金1GBまで2,980円で、あと3GBで3,980円、5GBで4,980円~となっており、なるべく外では動画も使わないようにして、2,980円で抑えています。

1,700円の国内電話カケホーダイプラスもろもろで、計5,000円ちょっとで、そしてネット接続料金も電話や付属料金を入れて、大体5~5500円くらいになっています。す。


最近ドコモで来年3月からahamoという料金プランを運用するという発表があり、これが20GBまで+5分以内何回かけても無料電話がついて月額2,980円(条件なし!)というプランで、カケホーダイオプションが+1,000円ということで、私から見れば格安です。

つまり20GBになって+カケホーダイ1,000円だと、3,980円!今より700円安くなって使いきれないくらいのGBがついているということで、現在絶賛先行予約実施中で、3,000Dポイントがつくということで、さっそく申し込まなきゃ意味ないですね(^^;。

以前の投稿で新プランでも自分の場合安くならないかも?と書いたのですが、700円くらい安くなるようで、ありがたいことであります。

ドコモだけでなく、ソフトバンクもauもこれからいろいろ値下げの新プランを出すと思いますので、そちらをお使いの方はアンテナをはっておいて、自分に合うプランを探されるとよいかもですね。


ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

0 件のコメント: