昨年の7月に「ようこそ!ぷららへ」という封筒が届いてから、1年5カ月になりました。
インターネットのブロバイダー契約は、20数年前、最初にノートパソコンを買ったのが富士通だったのが関係して「Nifty」で、次に「YahooBB」、さらに2017年から「So-net for ドコモ光」にして落ち着いたと思っていました。
ソニーネットワークコミュニケーションズさんが、この事業をNTTぷららさんに譲渡したそうで、昨年7月にインターネット接続契約が「ぷらら for ドコモ光」ということになりました。
契約条件はSo-netのときとほぼ同じだったのですが、契約している間はルーターを無料レンタルするというサービスがついていました。
![]() |
出典:イラストAC様 |
その時は4年前にヤ〇ダ電機で7千円位で買ったバッファロー製の、VHR-1166xxxxというルーターを使っていて、取り替えるのが面倒という理由で、パスしていました。
今年12月になってそのルーターは5年以上使用し、だんだん古くなるし、プララさんではまだ無料レンタルサービスを続けているということなので、8日に申し込んでみました。
申し込んでから1週間くらいかかるということだったのですが、2日後の10日に、もう届きました(^^;)
製造は2020年製で、メーカーはいまのと同じバッファローで、VSR-1166xxxxという型式で、今のとグレードは同じくらいだと思いますが、新品なのがいいですね。
早速説明書を読んで新しいのにセットしようと思いやってみました。
機種の交換セットアップ、自動でできてあっという間に終了。
パソコン3台とスマートフォン、テレビもネットにつなげて特に問題なく一安心で、とくにスマホの夜間遅くの通信速度が速くなったように感じて、ちょっとうれしい。
やはり同じグレードでも新しいのが機能が高いのかな? 素人なのでさっぱりわかりません(;´・ω・)
ブロバイダーを変えるのは携帯会社を変える位面倒くさいので、よほどのことがない限りずっと「ぷららとドコモ」にするつもりです。
DoCoMoスマホの通信費が来年3月に少し安くなるくらいですが、私の契約の場合同じ料金でギガが増えるだけなのかな?と思っているんですが・・・。
携帯料金と合算してNTTに支払っている、ひかり電話含めて5,500円ほどのブロバイダー料も、あと1,000円くらい安くなるとありがたいんだけど、こちらはどうかな?(現在合算で月平均10,500円前後です)
ブログランキングに参加しています(o^―^o)ニコ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿