現在のわが家のクルマ(愛車)は、ホンダのN‐WGNという軽自動車1台のみで、定年の1年後の2015年に地元のディーラーで買ったものです。
![]() |
イメージです 出典:いらすとや様 |
(定年になる前の9年間はマツダ・プレマシーに乗っていました。その前はデミオ、ブルーバード、ファミリア、いすゞジェミニ、サニー・・・など)
定年後あまりクルマにも乗らなくなって5年間の走行距離25,000キロほど、現役時代に通勤で使っていたプレマシーは年10,000キロ走っていたので比べると半分くらいです。
車が小さいというのは納得したうえで、特に故障もなくせまい道も楽々、燃費もよく税金も安いということで「まあなかなかいいクルマだなあ~」と思っています。
現役時代によく行った大型スーパーにちょっとしたクルマの展示場があって、いつも4台ほどホンダの軽やフィットなどが置いてあり、カミさんが行くたびに立ち寄って「ホンダの軽自動車はいいね(^-^;」と言っていたものです。
ですが~、6年前の定年リタイアする1か月くらい前に、「会社リタイアしたらクルマを買い替えるかもしれないので参考のためにちょっと見に行こうよ(^▽^)/」とカミさんをさそって、フェアーをやっていた近くの日産ディーラーに行ったのが運のつき?
初めて行ったディーラーに、見に行っただけのつもりがトントン拍子に話が進み、ノートのグレードの高いほうのメダリストという車種をほぼ衝動買いで、商談成立(;´・ω・)
1か月後のリタイアの日とほぼ同じくらいに納車、といっても引き取りに行って記念写真を撮ったりして・・・。
プレマシーは下取りで3万円、カミさんは三菱のekワゴンという軽自動車を持っていましたがあまり乗っていなくて、車検は翌年。
さて翌年になって、ekワゴンを手放してノートだけにしようか?という段になって、カミさんが「まだクルマ乗りたいのに、ノートは軽に比べて鼻先が長く運転しにくい(・_・;)」と難色を示しだしました。
「うーっむ、ekワゴンも古くなってきたので、ノートを売って新しい軽自動車を買うか?」
ノートと言ってもカバンの中に入れるものじゃなく、200万もしたノートで、1か月くらい悩み、紆余曲折もあったのですが、以前よく見ていたカミさんお気に入りのホンダの軽にしようということになりました。
それからもう早や5年、今まで故障もなく便利に使っています。
カミさんはその間運転したのは10回まで行っていないのがなんともですが、もう運転する気持ちがないようになってきたので、「あんただけ運転するんだったらあと最後に1回普通の乗用車を買いましょうか?」などと言ってきます。
買うんだったらホンダのディーラーで、中古の新しい目のフィットなどどうじゃろな~、と思っているのですが懐具合が気になります(;゚Д゚)💦。
そんな今日この頃ですが、クルマの会社から「ご愛用車についての大切なお知らせ」と書かれた白い封筒が届きました。
なんだろうなあ~?
ブログランキングに参加しています(^-^;
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿