2020年11月4日水曜日

無言電話の❝犯人❞?が判ったんだけど・・(;゚Д゚)

❝幽霊の正体見たり枯れ尾花❞という諺があります・・・(;´・ω・)


昨今では、詐欺や強盗を企んでいるものが、いろいろ怪しい電話を掛けていることがニュースになっています。

 わが家の固定電話はdocomo光のIP電話で、基本料金月額500円也、こちらにはめったに電話がかかってきませんし、ナンバーディスプレイの契約もしていません・・・・もったいないので。




最近うちにもどこからか不明の、無言というか無音の電話がちょくちょく掛かってきました。

電話に出て最初は「はい」とか言っていたのですが相手は無音で、次からこちらも無言で根競べ(こんくらべ)。

何も反応もなく30秒から1分位で切れるのですが、電話が繋がっていて無言というより、スピーカー音にしても繋がっているようないないようなですが、相手が何で電話番号を知っているのかも考えるとわずらわしく、且つ怖い?



カミさんの妹(義妹)が、軽いアルツハイマー認知症を発症していることを以前に何回か書きましたが、最近は小康状態のようです。

義妹の嫁さんが新しいスマホに替えるので、今まで使っていたスマホを、妹のガラケーの代わりにもらったそうです。

ただ操作はガラケーより難しいらしく、こちらの携帯にかけるのもうまく行かなかったり、受信も留守番電話になったり、電波が通じないという音声が出たり、保留音になったりで難儀しているようです。

うちのカミさんも「電話してもぜんぜん出ないから、もう電話かけないヽ(`Д´)ノプンプン」などと言っていますが、またすぐ掛けます。

そうこうしているうち、また無音電話が掛かってきて、ひょんなことで保留音が聞こえてきて、どこかで聞いた記憶のある保留音。

あっそうだ義妹だっ??

もう一度かかってきたときに、カミさんが「もしもし○○ちゃん!?」といった時に義妹が出ました。

ああ~無音電話は、そうだったのか・・・納得。

今迄の携帯では固定電話には掛けなかったのですが、新しいのになって・・・、でもあまり認識はないらしいでした。

まあ昨今の怪しいというか危ない電話ではなかったらしいので、ナンバーディスプレイにするのは、まだ見合わせておきます。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

0 件のコメント: