5月に新しく買った49型の4K液晶テレビがどうも不調?
8月初め、HDDに録画した映画にブロックノイズが出て、様子を見ていたのですが、テレビがだめな場合早めに連絡したほうがいい👉結果、販売店がHDDを交換してくれた。
同じ月の後半、それでもノイズがまだ出るので、販売店に連絡したら、👉メーカーがテレビの基盤を変えてくれ、「これで様子を見てください」
また様子を見ながら・・・録画していたマーティン・シーン主演の『地獄の黙示録』を昨日見ていたら、また結構大きなブロックノイズが出た。
連休明けにまた販売店に連絡してみるかなあ~、それにしても難儀なことです(;゚Д゚)
以前このブログで「テレビはあまり見ない」と書いたような気がしますが、もしそうだとするとちょっと正確ではありません。
地上デジタル(いわゆる地上波)の番組はあまり見ないということで、テレビは結構見ているというか、1日10時間以上はつけっぱなしにしていることが多いです。
何を見ているかな?と思うに、録画した映画やドキュメンタリーや紀行番組。(以上はBSが多い)直接見るのは地デジのニュース番組(NHKとテレ朝、TBSが多いかな)、時々ユーチューブと、GYAOの映画や海外ドラマで、無料のものが大好きです(^-^;。
全部一生懸命見ているのでなく、けっこう聞きならしならぬ『見流し』が多いようで、パソコンで動画見たりブログのことを考えながら何となくテレビを見ていることが多いようで、誰も見ていないのに寂しくてつけているということもあります。
NHKのBSや4Kなどの、まだ見ていない映画を手当たり次第録画しているので、鑑賞が追いつかなくてうれしい悲鳴?
いやあ~テレビは便利な箱ですね、いや今の液晶テレビは薄すぎて、便利な板のようです。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村