テレビで外付けHDD(ハードディスク)などに録画して、映像再生するときに画面の一部がモザイクのように乱れることをブロックノイズと言うそうです。
画面がサイコロのような細かいブロックに崩れるような感じで、私のまだ2カ月しかたっていないS社のテレビに、このノイズが何度か出て、まず思ったことはテレビの初期不良かな?
当たりはずれもあるからなあ~
外付けのハードディスクの録画再生時に何度か出たので、テレビのS社に電話したんだけど「大変混みあっておりますのでしばらくお待ちください」とAIに言われて待ってもなかなかつながらない。
それで次にテレビとHDDを買ったKデンキ販売店に電話してみました。
こちらはすぐに担当者が出て状況を話して相談。
原因はいろいろ考えられる。⇨テレビ本体?HDD?接続の問題?信号の問題?アンテナ?・・・等。
テレビの番組を直接見る場合にはノイズが出ないので、HDD不良の可能性も高い⇨「とりあえずHDDを交換いたしますので、それで様子を見てまだ直っていないようでしたらご連絡ください」と担当者殿。
日にちを調整して、交換に来てくれたのが8月4日火曜日。
今のところ不具合は出ていないのですが、テレビの初期不良も考えられるので油断はできない。
テレビは5年保証があるのであせらず、録画した映画、ロジャー・ムーア主演の「007黄金銃を持つ男」を見ながら様子を見ていますが、今のところ大丈夫そうです。
カミさん曰く「こういうことがあると、通販よりすぐ来てくれる信用できるお店で買うのが一番いいかな?」
テレビとか大型家電は、今まで通販で買ったことがないので、こういったときに迅速な対応をしてくれるのか、ちょっと心配かなということですね。
エアコンも13年使っているので、そろそろかなあ?
ジャ〇ネットのCMで下取りもしてくれて、非常に安くエアコンの販売を宣伝していて、「通販もいいかな?」とカミさんと話していたのですが、さてどうしますか。
ブログランキングに参加しています。(^^;)