昼間は30度近くあり、マスクをしながら散歩をするとかなりの確率で熱中症になりそうなので、5時過ぎに車で家を出て、日が傾きだしてからのお散歩です。
公園1周+alphaで4.3km少々を1時間くらいかけての歩きです。
今日は5時半から6時半くらいまで、気温はちょうどいいくらい、まだ明るいです。
カミさんはウォークマンで、因幡晃や小椋佳の昔の曲をワイヤレスフォンで聴いていて、話しかけても私の声があまり聞こえない(というか聞かない)ようで、私はというと考え事をしながら1mほど距離をとって歩きました。
何を考えていたかといいますと、「ここのところブログ更新がなかなか進まないなあ~、何を書いたらいいかなあ~、今後世の中どうなるんだろうなあ~(;´・ω・)」と大したことは考えていません。
世界のことはともかく、日本では緊急事態がとりあえず解かれ、恐る恐る経済活動が再開し始めていて、無職の私なんぞも時々公園散歩で外に出ています。
テレビのニュースなどを見ていると、飲食店では時間制限もまだありますが、自ら人数制限もして、従来の席の半分くらいの席数で営業していて、それでも席が埋まらないところが多いようです。
映画館、劇場、これから徐々に始まるイベント会場やプロスポーツも定員数の半分くらいで回すようです。
多くの店や会社で売り上げは半減、利益は出ない(゚Д゚;)、それでもやらないよりはましということで、上に上げた業種だけでなく全国でこういったことがあるのではないか?
密閉、密集、密接を避けるということがこれからの社会の至上命題になるわけなので、一般の会社の中でもそのようになる!?
企業はつぶれないためには、派遣は契約打ち切り、非正規は雇止め、正社員でも大幅賃下げ、また大量の早期退職勧告⇨失業者と『不安』の増加、人々はお金がない、あっても使わない。
2mのソーシャルディスタンスもあり、男女交際もできない⇨結婚もできない、子供も生まれない⇨予測以上のますますの少子高齢化・・・(;´・ω・)
移民・外国人労働者をどんどん入れてアメリカや欧州のようになるのか?
それとも移民を入れないで、ん十年後には日本の人口が半分になるのか?
![]() |
話は変わりますが・・・ |
政府は今年の夏から、GO TOキャンペーンで観光業や国内旅行に行く人に1兆円以上のお金を出そうとしています。
旅行にお金を使える人はまだ恵まれていて、それどころではない人が大勢いるんだよな。
役人や官僚はわかってないんだろうな?
と、人の少ない公園でマスクをつけながら私は思うだけで、「自分の身は自分で守らなければ」とは言えますが、どうしたらいいのかという提案を持ち合わせていないのが残念です。
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村