キャンペーン全体で1兆6,794億円の補正予算の中の、中心の事業なのでその予算もかなりのものだと思います。
これは新型ウィルス感染症の流行終息後に、地域を活性化するための需要喚起政策とされており、おおむね旅行代金の半額くらいになります。
批判もなかったわけでもない政策ですが、政府もかなり本気のようだし、せっかくなので8月から9月くらいに感染症対策をとってぜひ利用したいものです。
ほぼ半年どこにも行ってないので・・・(;´・ω・)
内容について、観光庁のホームページから概要の一部を抜粋しました。
連泊制限や利用回数の制限がないというのが、太っ腹のようですが、予算を使い切ったら終わりということなので、短い期間にそう何回も行けないので、以前から行きたいと思っていた山陰地方ー特に出雲ーに3泊から4泊くらいで行こうかと考えているところです。
興味のある方は、図を見ていただくと詳しくわかると思います。
予約する場合に、かなり広い範囲で適用されるので、使い勝手はいいと思います。
もっと詳しく知りたい方は、観光庁のホームページの規格競争実施公示から、のGOTOトラベル事業の概要のPDFを参照していただければと思います。
えっ?あっ、私は観光庁も旅行業者にも関係者はおりません(o^―^o)ニコ💦
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村