そんな中で全国163の花火業者が「CHEER UP!花火プロジェクト」というものを立ち上げていました。
今日6月1日午後8時から5分間、一斉に花火の打ち上げを行うというものです。
坂本九の「上を向いて歩こう」がキーワードだそうです。
残念ながらうちの周りでは、花火が上がったのは確認できませんでしたが、夜のニュース番組でこのプロジェクトを立ち上げた花火会社や、各地での花火の模様を取り上げていました。
インタビューを受けていた花火を見た人々は、『突然のプレゼント』にみな一様に喜んでいて、花火師さんをねぎらっていて、ジンと来てしまいました。
上げる花火玉は何か月か前から製造を開始しているので、作ってしまった後に中止になった場合の花火玉は、法律の関係で来年に使うということもできないそうです。
手塩にかけて作った花火玉が上げられない、花火師の無念な気持ちは本人たちでなければ、なかなかわからないものでしょうね?
そんな中の今日の花火、テレビで見てもきれいでしたね。
そして群馬県の花火製造会社の社長、かっこよかったでしたね。
ところで緊急事態宣言解除のスケジュールに従って、6月19日から全国で全面的に移動解禁となるそうですが、もう6月1日から一部を除いて解禁ムードになっています。
私も日帰り温泉に行くのを3か月くらい見合わせていたのですが、6月19日からは徐々に《解除》しようかなと思っています。
注意しながら温泉につかっていれば、まあ大丈夫ではないかな? と思っているしだいです。
あと床屋もね(^_^;)
ブログランキングに参加しています(^-^;

にほんブログ村