基本的に時間が沢山あるので、いろんなことを考えますね。
とはいっても大したことが考えられるわけではないのですが、企業業績の悪化が予想される時代に、リストラされたりして再就職する場合『これからいい業種』どんなんかなあ? ということで・・・。
順不同です。
食品業界 何といっても安定の業界で、潰れにくく食いっぱぐれがないといわれています。給料はあまり高くないイメージで、大食品メーカーから、個人の食品店まですそ野が広い。
医薬品業界 今のような時期の危機に強く、優良企業多く給料も高い?
医療機器、医薬部外品、洗剤メーカー?同じく有望なイメージです。
紙パルプ業界 必需品ですし、今のような危機には強いかも。
テレワーク関連 パソコンと各種ソフトメーカー
ゲームソフト関連、お家のパソコン・スマホで見れる映画、動画、。
出版書店関連 家で本を読む人も増えてきた。
通販業界、持ち帰り・配達、宅配便 ここは益々強くなりますね?
いなかの不動産屋 都会からいなかに行く人が増えるので?
農業、(水産業、林業もいいかな?)
地方公務員、地方議員、介護業界。
まだまだあると思いますが、今回の災難で注目された、テレワーク(在宅勤務)がキーワードになるかも知れません。
反対に『あまりよくないかもなあ?』と思う業種
観光関連⇨旅行代理店、ホテル業、観光バス、ガイド、観光土産物店。
運輸関連⇨鉄道、航空、タクシー。
外食産業、夜の飲食業?、イベント関連、映画館、劇場。
都会の不動産業関連全般、株式トレーダー、大家、民泊など。
他にもありそうだけど、この辺で。
総合的に言って、昔から食品業界は『無敵』だということですね。
農林水産業と共に日本人の命の源を支えてくれているのですからね。
ありがたいことです。
転職の専門家ではないので、個人的感想ということで・・(-_-;)
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記・雑談(70歳代)ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿