今月は早々と4月分の家計費が計算が済みました。
2020年4月分 家計費支出
|
単位:円
|
住居経費
|
29,200
|
電気料金
|
9,600
|
ガス料金
|
8,000
|
水道料金(2カ月)
|
-
|
ネット・スマホ通信費
|
10,100
|
車両・燃料費・交通費
|
-
|
食料品費
|
52,300
|
外食費
|
800
|
医療費
|
2,200
|
健康・化粧品・衛生費
|
14,800
|
衣料品・バッグ・靴
|
-
|
雑貨
|
1,500
|
消耗品費
|
18,600
|
交際費
|
-
|
旅行・娯楽ほか
|
500
|
税・保険
|
42,900
|
合 計
|
190,500
|
100円未満四捨五入
※支払い日又はクレジットカード引き落し日の月を支出月にしています。
ということで、今月の支出を伴う外出はスーパーでの買い物くらいで、食費も含めて必要最低限の支出だったな~と思います。
税(固定資産税分割分)・保険はまあしょうがなく、その分を差し引くとカミさんと2人で15万円程の支出で、1人当たり7.5万円ということは、団塊底辺OLDの名に恥じない?生活費だと思います(^^;)
ガソリンも安くなってはいるのですが、外出が減っており、3月末に
20リットル少々を1回給油しただけで、今月はまだ半分近く残っております。
他にやや多い項目の衛生費と消耗品は、前月にクレジットカードで買った分が半分位なので、外出をひかえてお金は使わなければ使わないなりに生活できますね?
日本の経済が回るかどうかという問題は、わが家の家計とは別にあるわけですが、みんながこのようだと回らないかな~(;´・ω・)
今後どうなるんだろうね?
自粛でなくても別に欲しいものはないなあ~、という私のようなものは、それなりに生活し、使えるお金がある人はどんどん使っていただいて経済を回していただきたいと思っております、はい。
家計支出公開で、思ったことを書いてみました。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング