例年は60枚入りの紙マスクを、ヨーカドーかウェルシアで1箱買っておくようにしています。
1月の末ころから、スギ花粉は微量に飛んでいるようで、外に出るときにはマスクをするようになりました。
最近は感染症の脅威がありますので、先月28日にヨーカドーに行ったとき1箱(626円+税)余分に買ってきました。
メーカーはアイリスオーヤマです |
価格は安いもので、高いものは買えません(・_・;) これで1シーズン持ちますよ。
カミさんも予防のためということで、3次元マスク7枚入りを1袋を404円+税で買っていました。
その時はマスクはまだ大量にありました。
その後28日から1~2日で、スーパーでもドラッグストアでもコンビニでも、あっという間にマスクが売り切れになってしまいました。
ユニ・チャームのマスク 4日に届いた |
そうなるとカミさんももう少し余分に買っておこうかと、アマゾンで買うことに。
テレビでも言っていたが、やはり高かったですが、1箱だけだから「まあいっか」ということで、ユニ・チャームの女性用30枚入りを買い物かごに入れてクリック!
お値段送料込みで3600円なり。
クリックしたのは、2日の日曜日で届いたのが4日の朝10時ころでした。
このタイプのものだと通常30枚でせいぜい1800円くらいだと思うので、約2倍ですが安心代のようなもので、もっとたくさん買おうとは思いません。
このぐらいの数を買うのも気休めだと思うし、マスク自体が気休めだと思いますしね。
どこのメーカーも、簡易マスクは中国や東南アジアの工場で多く生産しているようで、供給には若干の不安もあるようですが、国内での生産量を上げて早めに安くて良質のマスクを供給していただきたいと思うものです。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

シニアライフランキング