![]() |
イメージ |
新型ウィルス肺炎は、新型ゆえにまだわからないことが多い病気で、日本中と言うか世界中を恐怖におとしいれているのですが、新型ウィルスの陰でそれに劣らず恐ろしいのが肺炎球菌感染だと、ぼくは睨んでいるのですが・・・(゚Д゚;)💦💦
高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種制度があり、私は5年前、65歳になった時に、近くの別の内科でワクチンの予防接種を受けています。
補助金を受けて、窓口に支払ったのは3,500円と記憶しています。
カミさんは、「持病があるし肺炎球菌ワクチンは怖いので受けたくないな~」とずーっと言っており、予防接種はしていませんでした。
しかし肺炎が国内で流行っている現状を見て、「肺炎の原因には菌もウィルスもあり、1つでもリスクを減らした方がいい、肺炎球菌ワクチンは聞くところによると副作用の危険はとても低いし、高齢者で持病のある人ほど受けた方がいいのだ(`・ω・´)キリ」と私が説得して、本日受けさせることに成功したものです。
予防接種してから10時間ほど経ちますが、特に変わったこともなく、これで肺炎球菌に対しては、少しは安心できるかな?と思っている所です。
ただウィルスに関しては、今日もテレビで国内いろんなところで、患者が出ているのを報道していて、不安は募るものです。
今日医者に行くときに、郵便受けに高齢者講習通知書なるものが入っていました。
『あなたの運転免許証の更新期間が近づきました。更新手続きの前に、高齢者講習 を必ず受講して下さい。』
と書いてありました。
免許証は更新するつもりですが、「いよいよ俺も高齢者なのかなあ~」という気持が湧いてきました。
こうして徐々に老後を意識するわたしです。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング