2月の家計の支払い集計が出ました。
先月までと変えて、旅行費用も家計費と一緒にすることにしました。
そのこころは、今後海外旅行や国内クルーズ行くことをやめることにして、国内旅行だけにしようと思ったことにあります。
国内旅行の費用だったら、支出を一緒にした方が分かりやすいかな~。
2020年2月分 家計費支出
|
単位:円
|
自宅経費
|
29,200
|
電気料金
|
7,900
|
ガス料金
|
6,000
|
水道料金
|
-
|
ネット・スマホ通信費
|
10,100
|
車両・燃料費・交通費
|
3,500
|
食料品費
|
68,200
|
外食費
|
3,700
|
医療費
|
13,100
|
健康・化粧品・衛生費
|
11,700
|
衣料品・バッグ・靴
|
19,600
|
温泉費
|
-
|
消耗品費
|
8,800
|
家具など
|
7,900
|
旅行ほか
|
33,600
|
税・保険
|
24,900
|
合 計
|
248,200
|
100円未満四捨五入
※支払い日又はクレジットカード引き落とし日の月を支出月にしています。
21万5千円が純家計費ということになります。
食料品代を少し減らせば、月20万円位の質素な暮らしができそうです。
外食費3700円は新型ウィルス感染拡大のために、食堂・レストランなどの外食は1度もせず、スーパーのフードコートで食べた分くらいの支出でした。
まあ私の例でも支出が減っているので、全国的に経済が冷え込んでいくことは間違いないでしょうね。
新型ウィルスの件は、一部に騒ぎすぎだという人もいますが、いやいやまだまだ対応が甘いくらいだと、私は思っています。
引き続き来月も質素な生活が続きそうです。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング