シンガポールでも新型ウィルス肺炎の広がりで、『トイレットペーパーもマスクと同じ原料なので?・・・(゚Д゚;)エェ-っ!』というデマ(らしい)で一時的にあっという間になくなってしまったらしいです。
「まあ日本ではマスクはともかく、トイレットペーパーではこんなことにはならんだろうな~(;´・ω・)」と高をくくっていたら、数日前から市場からだんだんとなくなり出して、昨日8のつく日でイトー〇ーカドーに夕方行ったら、売り場からすっかりトイレットペーパーが消えているじゃあ~りませんか?
シンガポールと同じ理由+中国で作っているので入ってこないというデマで品薄だそうです。
むかしのオイルショックの時代と思考回路が一緒の人が多いのか、買い占めや-の暗躍なのか?
とにかく困ったものです。
レジでお姉さんに一応聞いてみたら、お昼までにかなり売れて、昼からお1人様1袋にしたが、もう全部無くなってしまいました、スミマセンとのことでした。(平日の金曜日なのだが)
ついでにティッシュペーパーもほとんどありませんでした。
トイレットペーパーは、日ごろでもストックが無くなると困るので、いつも2袋位は置いておかないと不安になるもので・・・、しばらく入ってこないと困るなあ~・・・(;´・ω・)。
帰りにうちの近くのウェ〇シアものぞいてみたら、ペーパー類は既に全くなくて、なあーんだシンガポールと同じじゃないかヽ(`Д´)ノプンプン
ほんとに買い占めるわけじゃないけど、トイレットペーパーないと困るので、本日土曜日の朝、「少しは買いたいな、カイ〇ズに行ってみようか」ということで10時前に行ってみました。
カイ〇ズではトイレットペーパーは、《お一人様2袋迄》とされていましたが、品物はたくさん店にあり、無事買えました。
でもお客さんほとんどトイレットペーパーも目当ての様で、店を後にする時間には三分の一も残っていない状態になっていました。
メーカーも生産は大丈夫で、買い占めしないでください、と言っていますが、今日明日、数日後までに買えなかったら困るので買う訳で、これは本当に困った事態ですね。
わが家で言ったら、ティッシュペーパーが無くなっても、トイレットペーパーで代用がきくが、トイレットペーパーが無くなったらティッシュでは代用できないので、市場から消えてしまっては困るわけですね。
これもウィルス肺炎関連のパニックと言って良いかも知れないですね。
これで一段落したので、3月は2月以上に引きこもりになる予定です。
皆さまもこの新型ウィルス肺炎の事態は、並大抵のことではありません。
日本国民の人命にとって、尋常ではない事態なのです。
東京マラソンや東京オリンピックどころではない状況なんですよ。
アンテナをしっかり張って情報収集をし、賢明な行動をしましょうね。
私は基本引きこもりになります(;^ω^)
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング