武漢から来た観光客の誰かからうつされたとみるのが妥当だろうと思います。
そうするとかなり簡単に感染するんだと思わざるを得ないことになります。
「日本では検疫や病院の体制がしっかりしているから、そんなに心配することはない」
「うがいと手洗い、マスクをしていれば、感染しないのではないか」というのは、幻想にすぎないことがわかります。
この新型ウィルスは、潜伏期間が2週間ほどあるということで、かなり長いのですが、今から2週間、新型肺炎が拡大するのか、終息に向かいそうなのか、なるべく家に引きこもりながら見極めようと思っています。
もし拡大するようであれば、かなり危険な状況なのは間違いなく、行動をよほどかんがえなくなりそうです。
人込み、観光地、鉄道社内、飛行機、空港などは避けることにします。
そろそろエジプトに行ってみたいなあ~
と最近の投稿にあげて、今年度のマンション管理組合・自治会役員の任期が終了して、総会も終わったらエジプトに行こうかなと、《エジプト考古学好き》のカミさんと話していたのですが、まあ今年の前半に行くのは取りやめることにします。
なにせ、慢性の病もちで免疫も低下しているであろう老夫婦なので、空港や海外で病気に感染したら、多くの人に迷惑もかけてしまい、自分たちの命も危ないということになり洒落にもならないのでね。
ブログランキングに参加しています。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記・雑談(70歳代)ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿