3日ぶりの投稿で、申し訳ありません。
今日からまた心機一転、投稿を続けます。
用事がないときはどこにも出なくて、ひきこもり状態でパソコンの前にいることが多いのですが、今日は用事ができて出かけました。
午前中:脳神経外科病院 ⇨ ウェルシア⇨
午後 :ホンダディーラー ⇨ エネオスガソリンスタンド
脳神経外科病院は先月15日に[診察+1か月分の処方箋]で、院長から
「1カ月したらまた来てください」と言われてそれに従いました。
時々書いている「顔面末梢神経炎による麻痺」の治療です。
わたしの自己診断では、60~70%回復している状態で、今日の診察でも、院長が「見た目では8,90%治っているようですが、自分では違和感がなかなかとれないと思いますが、あと1カ月もすればそれも無くなるでしょう。早い人では2~3週間で治る人もいるし、人によっては半年くらいかかる場合もある・・・。」
ということで、「あと2週間分の薬を出しましょう、それでとくに何もなければ診察は今日で終わりますよ(o^―^o)ニコ」
発症してから2か月+1週間で、ようやく安心することができました。
この病気は日本では1年間に2万人ほど発症するそうで、割合で見ると0.016%です。
殆どの人は一生に1度もかかることがないと思います。
それでも、もしあなたが朝起きて顔の神経がおかしくなって顔半分が動かなくなったら、慌てずに病院に行きましょう。
慌てなくてもいいですが、できるだけ早い方がいいです(;´・ω・)
脳神経外科・内科又は耳鼻咽喉科がある病院が良いのかと思います。
必ず治ります。~と思います。
午後には予約していたホンダディーラーで、一足早くスタッドレスタイヤに履き替えです。
今日は暖かくて、シャツ1枚で丁度良いくらいだったのですが、もうそんな季節なのですねえ~。
ホンダの定期点検パックに入っているので、2,200円の工賃が無料です(o^―^o)ニコ
いつも思うのですが、ホンダさんこれはお得なサービスですね。
スタッドレスタイヤは、2015年9月に新車を買った冬に履いて、今回で5回目ということになります。
ディーラーのサービスマンに「ゴムが固くなっているので、今回が限度ですね~(;´・ω・)」と言われました。
4年間雪道を走ったことが1度もありません。
これからもスタッドレスタイヤは要らないかもと思っています。
雪が降ったり道路が凍るようなときは外に出なければ良いので、夏用タイヤも5年目だし、来年はスタッドレスタイヤは止めて、まとめてオールシーズンタイヤにしようかと考えています。
こうやってクルマの定期点検のほかに、時々ディーラーに行って新しい車を見ていると、新車を買って「10年くらいは乗ろうかな?」 と思っていても、つい5~6年でまた新しいのに乗りたいと思ってしまうものなんですね?
事故った時、軽は自分には危ないのでもう少し大きいのがいい?
でも軽は相手には優しい?
70歳になって、いつまで乗れるかどうかな?
買えるかどうか、買うかどうかは別としても、新しい車にはまだけっこう興味があります。
ディーラーに行かなければ、それほどクルマのことを思わないのかも知れませんが・・・。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿