2019年10月24日木曜日

芸歴25年の徳井義美氏、確定申告毎年するのを知らなかったの!?

吉本興業所属のチュートリアル徳井氏、2018年までの7年間で、合計何と1億3900万円の『所得隠し』と『申告漏れ』をやっていたことが明るみに出て、問題になって社会を騒がせています。

大きなニュースになっているので、詳しい経緯は省略しますが、それにしても庶民ーとりわけ年金生活者ーにとっては桁が違う話です。




2016年から18年の3年間は全くの無申告で、国税庁の税務調査で指摘され、修正申告をし、重加算税を支払ったとのことですね。


同じようなケースで『青汁王子』(三崎優太氏)は、申告の中に架空経費を上げたということで、1億8000万円の法人税を免れた《脱税容疑》で逮捕・起訴され、懲役2年執行猶予4年の判決を受けています。
彼は「修正申告はさせない」と言われたそうです。

まただいぶ以前ですが、元プロ野球選手でタレントのB氏は、徳井氏の半分位の額(7500万円)の所得隠しが発覚し修正申告と追徴税を支払ったものの、テレビからはほぼ追放状態になっていました

何が言いたいかと言うと、上記2名の方は曲がりなりにも申告はしています。
徳井氏は3年間は申告すらしていないということで、それほど重大な《犯罪》に近い行為で逮捕はともかく、在宅起訴位はされても仕方がない位の重大なことなのです。⇦ 個人の意見です(;´・ω・)


この件に関しては、本人の謝罪会見では「本当にルーズだった、だらしなかった、怠慢だった、無知だった」と『反省』の弁を述べ、そして今後の芸能活動について、「続けさせてもらえたらいいなと思いますが、仕事ができなくなっても致し方ないと思います」と述べています。

また吉本興業は、「得意の謹慎の可能性については全然ない」と言っているそうで、徳井氏が出演しているテレビ局は当初『変更の予定なし』『事実関係を確認中』としていたが、丸1日経ってレギュラー降板、
CMも降板⇒差し替えの方向になっているようです。

本人の弁も最初からとにかく「申し訳ない謹慎します。反省してまた出直せたら・・・」というようなことを言った方が良かったし、吉本の発表は意味が分からない。

日本の一般の庶民は良識があり、有名芸能人が自分の何十倍や何百倍の収入があっても、それに対してやっかみのようなことを言うのは恥ずかしいことだと思います。

しかし、彼らがお金のことで不正を行った時は『許せない』という声がたかまります。

テレビ局やスポンサーがこれを無視した時には、庶民がそこにクレームを入れ、無視できないような状況になった事が過去にもありました。

今回も状況判断を間違えると、大変なことになることが、スポンサーにもテレビ局にもわかったようですが、吉本興業さんはどうなんだろうな?


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング

0 件のコメント: