2019年10月24日木曜日

東京5輪のマラソン札幌案に都知事の不快感で思ったこと

東京都の小池知事が、2020東京五輪のマラソンと競歩の開催で、札幌開催(案)が出ていて、ほぼ決定らしい雰囲気の中で、事前に知らされていないことも含めて、かなりお怒りモードだったようです。

心の中ではよほど『ぶちぎれて』いたと思いますが、「涼しいところというんだったら、北方領土でやったらどうだと連合からあげていただければと思う」と皮肉を言ったのが、マスコミにはあまり気に入られなかったようです。

私としてはIOC、JOC、ついでに首相官邸、ロシア・プーチン大統領に対しての、この位の皮肉は、甘すぎるくらいだと思うものです。


テレビ朝日のT川というコメンテーターは、「この頓珍漢はほぼネトウヨレベルなんで」とこき下ろしたが、いつも自分がネトウヨから批判されまくっているといっても、ここでネトウヨという言葉を出すかね~という感じなのですが・・・。

選手の健康を考えれば、たしかに夏の東京は暑く、札幌も暑くなっているとはいえ、東京よりはましというIOCの考えなのだろうが、マラソンは5輪の花形だし何年間もお金をかけ準備をして、いよいよという時になって、なんの事前連絡もなく、東京から札幌に変更だと言われれば、小池さんでなくてもだれでも怒るし、この位の皮肉を言いたいのは分かる。


東京都民も別な意味で残念だと思っているかと思いますが、《選手の健康》というキーワードが出されるとだれもあまり反論もできないですね。

また鈴木直道北海道知事が、小池氏の発言に対し、「元島民の方々を思うと思うと非常に残念な発言だ。国民の思いに照らすと適切なものだとは思わない」と不快感を示したといいます。

しかし道知事のこういう発言もどうかと思うし、やたらと《元島民の方々を思うと》などという言葉を使うのもどんなものかと思います。
少しは「小池さんや東京都民の気持ちも少しは理解してやってよ」とも言いたくなります。

この鈴木直道という方は、もともと都職員で出向して夕張市に行きその市長になり、今年の春から北海道知事になった方ですね。
世話になった東京都に対して、もう少し思いやりのある発言もあったらよかったのにと、
部外者ながら思ったものです。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

シニアライフランキング

2 件のコメント:

アリセプトの誓い さんのコメント...

私もそう思います。マスコミもこの程度のジョークが通じないとは、、、、
嫌われたものです。

かずじい さんのコメント...

アリセプトの誓いさん、コメントありがとうございます。
とても人のことを言える立場ではないのですが、この方も『山あり谷あり』の政治家人生なのですね。