『英旅行大手トーマス・クック、破産申請 旅行者15万人の帰国作戦が開始』URL:https://www.bbc.com/japanese/49792020
という記事があり、ちょっとびっくりしました。
トーマス・クックグループは、売上103億£(換算1兆3761億円)
従業員2万2千人という大企業です。(2017年)
ちなみに日本のJTBグループは、売上1兆3229億円、
従業員数:約2万9千人(2018年) なので、ほぼ同規模ですね。
旅行代理店の倒産(破産)は、
旅行代理店てるみくらぶ倒産のニュース (2017年3月28日)
久しぶりに、てるみくらぶの記事を目にして(2019年3月18日)
というような投稿で、以前に書いたことがありますが、「てるみくらぶ」とは規模が2桁は違うので、その影響は比べ物にならないです。
ニュースの内容はURLを開いていただくとして、同社のツアーで英国から世界中に旅行している人が15万人以上いるそうで、この人たちを政府と、民間航空局が、チャーター機を調達して全員無料で帰国させると発表しているそうです。
150年以上の歴史を誇る、トーマス・クックは英国人の誇りであったと思われるので、この会社の倒産のおかげで旅行者が右往左往したり辛い目に遭うことはあってはならないとの、ボリス・ジョンソン政権の計らいと言うか英断なのだろうと思います。
ただ会社自体への支援については、それほど積極的ではないように見受けられますが・・・。
読むほどにスケールが大きく、政府の素早い対応には感嘆しますね。
そしてこれは『マッターホルン作戦』と名付けたそうで、これもかっこいい(;^ω^)
日本の大手旅行会社がこんなことになったら、日本政府はどうするんだろうな? とちょっと心配になりました。
長く生きていると、いろんなことを経験するものです。
世の中何が起こるかいまだに分からない(;゚Д゚)
現在の『顔面末梢神経麻痺』の自己診断回復率 : 25%
『進捗』状態は相変わらず足踏みの様です。
目が完全に閉じられないので、洗顔時目に石鹸水が入って、痛いの痛くないのって・・💦💦
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿