通常の定期点検と、オイル交換とオイルフィルター交換のみ。
費用は前回車検時に、「定期点検パック」に加入、41,440円支払っているので、今回の基本整備代金はそちらから支払い、『交換分』は6,380円で今回支払い。
後2回、6カ月点検と車検整備代も残金から支払いです。
これに加入していると2割近くお得になるようです。
また得点で夏冬タイヤ交換が無料なので、これが大きいです。
所要時間 1時間15分
車種通称 N-WGN
走行距離 22,231 Km
登録年月 2015年9月15日
次回点検 2020年3月15日(6カ月点検)
車検満了 2020年9月15日
となっています。
丸4年でこの走行距離は少ないですね、1年5,500Km。
クルマの調子⇨4年経ってもどこも悪くなく、快適新車同様(^^;)
以前中古車に乗っていた時などは、車検や点検はオー○○ックスなどで安く?やっていたのですが、今はディーラーでやるのは安心感があり、どちらにしても『軽』なので相対的に安く、気に入っています。
このホンダで、展示車を見ていたとき、VEZEL(ヴェゼル) が置いてあり、これが3ナンバーでした。
隣の5ナンバーのシャトルと同じくらいの大きさ。
先日スイフト・スポーツが3ナンバーだということを書きましたが、こちらも排気量は1500ccですが、車幅が1770mmと1700mmを70mmを超えているので、3ナンバーということです。
車幅があるクルマは安定感がありますね。
結構あるのですね。
ただクルマに関心の無い方にはどうでもいいとは思いますので、クルマの話はこの辺で・・・(・。・;
そのあと家に帰り、夕方顔面末梢神経麻痺の『顔を温めに』日帰り温泉に行ってきました。
ああ~極楽・極楽~("^ω^)・・・。
現在の『顔面末梢神経麻痺』の自己診断回復率 : 27%
ほんの少し回復しているようなのは気のせいだけなのか?
完全に治らなかったら・・・古希でもやはり困るわい(;゚Д゚)
脳神経外科病院の次の診察予定は10月1日(火)です。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿