パソコンやモバイルの《セキュリティ》は、どこにしていいか、けっこう考えすぎると迷ったりするものです。
私の場合はネットや店でソフトを買ったりすることはなく、ずーっとブロバイダが提携しているセキュリティ会社のものを、インストールして使っています。
2016年12月に、DoCoMoの《ⅰモード携帯》から《スマホ》に替えた時、光回線をドコモ光にし、ブロバイダーもDoCoMo提携のSo-netにし、《セキュリティ》をSo-net提携の24カ月無料のカスペルスキーにしていました。
それ以前は長い間、ブロバイダー:Yahoo!ジャパンーセキュリティ:Nortonという組み合わせでしたので、ちょっとした変化でしたが、2年半ほど何のトラブルもなく快適でした。
今年5月に突然So-netから、7月1日から「So-net for ドコモ光」事業を、『NTTぷらら』に事業譲渡するという連絡がありました。
とりあえずは、サービス内容は何も変わることがないとのことですが、新たにメール設定やログイン設定がありますね。
そして昨日、『NTTぷらら』さんから「ようこそ!ぷららへ」という案内が来た・・・。
7月から『plala(Sコース)』という契約になっています。
ぷらら会員登録証、契約情報やお支払情報、メール設定情報などの書類と、各オプションサービスの案内などが入っていました。
その中で気に入ったのが、またまた「マカフィー for plala」24カ月無料 と言うサービス(o^―^o)ニコ
何より無料と言うのも有り難いし、25か月目からもカスペルスキーより100円ほど安いようです。
早速、マカフィーの申し込み ⇨ カスペルスキーアンインストール ⇨マカフィーインストール ⇨ 最後にカスペルスキー契約解除 という順でノートパソコン2台とスマホ1台に適用しました。
(このセキュリティソフトは、3台までOK!ということで便利)
マカフィーはNortonの前に一時期使用していたこともあり、わたしとしては信頼性があるのですが、ネットの評判はいまいちのようです。
ということで、ブロバイダーの業界も競争が激しく大変だなあ~、「事業譲渡などがよくおこなわれているのかなあ~?」 などと思った次第です。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
windows defenderだけで大丈夫と聞いたので
返信削除操作を軽くするためセキュリティソフトを削除しました
半年くらいになりますが今のところは無問題です
コメントありがとうございます。
返信削除私の場合、セキュリティソフトがあると何となく不安が解消されます。
逆に、もう1台の「WINDOWS 7」のパソコンがあり、これもマカフィーをインストールしていて、ネットサーフィンと動画を見るだけ位に使っているのですが、すぐ買い替えないで来年の1月以降しばらく使ってみようかな? とも考えています。