10日の土曜日から昨日の日曜日までとすると9連休ですね。
しかし国民すべてがお盆休みを満喫できるわけでもないので、休める人は気兼ねなく休んでくだされば結構 (;´・ω・)💦
わたしが現役のとき勤めていた会社は、完全休業はだいたい14日から16日の3日と日曜日位で、土曜日も交代で出ていました。
現在も変わっていないので、今でもその会社に勤めている彼らも、「もう少し休みたいな(゚Д゚;)」と思っているかもしれません。
ただ中小零細企業なのでしょうがないですね。
それにサービス業の従業員の方々もですが、ご苦労様です。
この連休中は遠出したり、人が集まる所はほぼ敬遠し、昨日、スーパーのイトーヨーカ堂に買い物に行った程度で、ブログに書くこともありません(;´д`)とほほ
連休中は医者もほぼ休みだったので、今日は医者のはしごをしました。
足の『いぼ』を液体窒素の凍結療法で『焼き』に皮膚科に、次にアレルギーだと思いますが、夜寝ていると鼻が詰まり気味なのと、のどが少し痛いので、耳鼻咽喉科に。
まあこれも気休めのような薬をもらうだけです。
以前行っていた耳鼻咽喉科は、最新の設備がほぼなかったので治療は安かったのですが、こちらはまだ新設のクリニックで、極細のファイバースコープ付📷(カメラ)で撮影し画面を見ながら診察をされたりして、治療費はかなり高めになります。
70歳になったので、国民健康保険の高齢受給者証が市役所から送られてきて、今まで3割負担が2割負担になり、個人的にはすこし医療費が軽減されました。
これは率直に言って現役世代の皆さんのおかげです。
まあ自分としても、2割負担だからどんどん医者にかかろうとは思わないのですが、負担が軽減されるのは有り難いです。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記・雑談(70歳代)ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿