読んでくださっている方には感謝申し上げます。
今年の3月の投稿で、ある方より依頼がコメント欄にあった件を記事にしたことがありました。
生意気そうなタイトルだなと思われた方もおられるかと・・(;´・ω・)
⇨ ブログに関しての種々の依頼はご辞退申し上げております
簡単に言うと、この方は電子書籍をプロデュースしているものです、と言われ、わたしの『年金生活のお金と経済』という記事を読んで、ぜひ電子書籍を無料で出しませんかと言う、かなりの長文で名前もメールアドレスも入っているコメントをくださったものでした。
このマイナーなブログを読んでくださったことは、有り難く感謝申し上げるのですが、この依頼に答えるのはいろんな意味でハードルが高い。
この方を特に疑ったわけではないのですが、匿名で書いているブログで、まさにブログだけでよく、あらためて電子書籍にする必要が無く、とにかく面倒そうに思ったので、メールに返信するのではなく、お断りの気持をこのブログに書いたものです。
その後先月ですが、東京の地上波キー局のテレビディレクターの方からメールアドレス付きのコメントをいただきました。
コメントと言うより、わたしのブログのテーマの1つでもある、「定年リタイア後の節約生活」について(番組として)話を聞きたいという単刀直入なご依頼なのでした。
先ほどの方と同じく、わたしは匿名でブログを書く以上の(面倒な)ことは今のところやる気がしないので、メールで1~2度やりとりをして丁寧にご辞退申し上げたことがありました。
恥ずかしながら不肖私の考えなど大したことはなく、このブログで書いている以上の考えも無く、浅い人間で、あらためてテレビのインタビューを受けられるような者ではありませんので(`・ω・´)
というわけで、今回はこのようなご依頼には縁がなかったのですが、その道のプロの方が、『リタイア』とか『定年』などのキーワードでネット検索して、わたしのブログにたどり着いたのであろうと思いますが、どんな形にせよブログを見て、コメントを下さったということは、ありがたく感謝しているところです。
先ほども書きましたが、今後もここで拙いブログをしこしこ書くこと以上のことはできないと思います。
そんなブログですが、いま見ているあなた様も、もしよろしかったらまたご訪問お待ちしております。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング