わが家の家電製品は10年前後使用しているのが多く、わりと長持ちの方だと思います。
しかし突然壊れるときは壊れるもので、下の画像の掃除機で、朝掃除をしていたら、ノズルヘッドのブラシが回転しなくなりました。
自分でできる範囲で直そうかと思ったのですが、無理でした。
今朝まで使っていたPanasonicのサイクロン式掃除機 |
5年前にちょっと高いと思いながら、5万円弱で買ったPanasonicの掃除機で、部品を交換すればまだ使えるだろうとは思います。
その部品、ノズルヘッドのセットが通販で1万円前後で売られていました。
ここが思案のしどころ、8年使った洗濯機の時も、2回故障して、修理+出張費が約15000円ということだったので、1回目は修理しましたが、2回目の故障の時に買い替えました。
今回も10000円で部品交換してもまただめかもしれないというジレンマがあります。
高機能で使いやすいものでしたが、やはり《清水の舞台から飛び降りる》つもりで買い替えようと思い立ち、ネット通販ではなく、かみさんとヤマダ電機の店舗に行くことにしました。
買う場合早く欲しい、3万位のものでもいいやと言う気持で(;´・ω・)
しかし《サイクロンクリーナーでコード式、ごみ廃棄が簡単、軽量》という希望の商品となると、やはり4万円以上しました。(;´Д`)
買ったものはカミさんの希望、東芝の下の画像のものです。
買ってきた東芝クリーナー VC-SG900XR |
前のものと色は同じ感じで、全重量が4.6㎏⇨3.7㎏と2割くらい軽くなって、機能はやや下回りますが消費電力が2割くらい少なくなって、まあまあというところでしょうか?
どんな機能なのかな?と思われた方は、楽天の通販の画像を下に貼っておきましたので、興味があればどうぞ。
わたしが購入した価格も、実質は同じくらいですが、これより1万円位安いものもあり、高いものは7万円を超える『店』もありました。
今年の暮れにはパソコンを買う予定があり、テレビとブルーレイレコーダー、エアコンと冷蔵庫が10年以上経っています。
通販か店舗か、価格もシビアに考えたいと思いました。
ということで、今日は急な買い物のぐだぐだした話で失礼しました。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日々の出来事ランキング