6月も末になり国会も閉会し、来月の参議院選の日程が21日投開票と決まり、G-20大阪サミットが明日から大阪で開催され、各国首脳が昨日位から次々と空港に降り立つ姿をテレビで見ながら、また政治にも関心が移ってきました。
![]() |
令和元年6月26日安倍内閣総理大臣記者会見 出典:首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0626kaiken.html |
関心のあること。
米、中、露、EU諸国、インド、ブラジルなどのリーダーが大阪に集合するわけですが、その中で安倍首相がどのような手腕ーリーダーシップを示せるのか。
米中貿易摩擦の最中の会談で、トランプ大統領の要求に習近平主席がどのような姿勢を見せるのか。
日中首脳会談で習近平主席を来年春国賓として招待。
永遠の隣国確認とのことだが、日中関係は今後とも不透明?
3カ月連続、トランプ大統領と日米首脳会談。
『くせが強ーイ!』トランプ大統領と、貿易経済・安全保障・北朝鮮問題で成果だしてもらいたいな(;´・ω・)
G-20大阪も《おもてなし》のこころが打ち出されていますが、日韓首脳会談はできればやらない方がいい。
まあ政府も「今回は首脳会談をやるつもりがない」と言っている。
G-20に世界から多くの報道陣や政府関係者が来日していますが、良い思いを持って、(楽しんでもらって)帰国していただきたいと思います。
大変だと思いますが、お祭りの様でもあるので。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿