keisuke3さんによる写真ACからの写真
6月分 家計費支出
|
単位:円
|
住居費
|
29,200
|
電気・ガス料金
|
15,000
|
水道料
|
-
|
ネット・スマホ通信費
|
11,400
|
車両費・燃料費・車保険
|
25,200
|
家電製品
|
2,700
|
食料品費
|
61,700
|
外食費
|
1,800
|
医療費
|
11,300
|
健康ケア・薬・衛生費
|
8,600
|
衣料品費
|
12,000
|
温泉費
|
6,000
|
消耗品費
|
6,600
|
税金・保険など
|
39,000
|
化粧品費など
|
8,800
|
娯楽費
|
-
|
合 計
|
239,300
|
100円未満四捨五入
※ 支払い日にあたる月を支出月にしています。
クレジットカード引落の場合も、引落しの月を支出月としています。
1泊以上の国内・海外旅行費用はここから除外して、別管理です。
今月は《予算》の20万円を上まってしまいました(;´・ω・)
ソニー損保のクルマの保険を支払った分が、少し金額を上げたのかなと思います。
1カ月の家計支出の目標を、20万円に設定するのがなかなか厳しいようですが、頑張っていきます。
1年平均240万円です。
月によっては20万円以下の場合もあるのでね(^^;)
今月の支出くらいで毎月済むようでしたら、65歳で2000万円なくても95歳まで何とかなりますよ・・・と思います。
わたしの場合、旅行代金がなければという前提ですが。
また95歳まで生きるのはなかなか大変だとは思いますし、年金受給額、生活費、預貯金等資産、健康状態によってそれぞれみんな違うと思いますが、わたしの場合も読者の少しは参考になるかと思いまして、公開しております。 はい。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

シニアライフランキング