連休が終わって最初の月曜日、5月も半ばになりだいぶ気温も上がり出したので、富士山に『行ってくる』ことにしました。
『登ってくる』わけではないので楽です。
レストハウスの文字の上に2305mと見えます |
山梨県側の富士河口湖町の料金所から、富士スバルライン で5合目までクルマで行きました。
5合目は標高2305mで、今日の気温は9℃でした。
興味のある方は、富士スバルラインのリンクで確認していただけます。
料金は往復で、普通車・小型車2060円、軽自動車で1640円となっていました。
5合目には駐車場と神社、売店、レストラン(食堂)があり、見晴らしが良いところでありますが、5合目に滞在していた時間は霧(ガス)が立ち込めていた時間がほとんどで残念ながら見晴らしはまあまあでした。
ここから富士登山ができるが今回はパス(;´・ω・) |
富士山小御嶽神社 |
霧の晴れ間に5合目から頂上が見えた |
郵便局もあります! |
マイカーは100台に満たない感じでしたが、大型観光バスがずらりと25~30台ほどもいて、1台40人弱としてバス客だけで1000人以上(゚Д゚;)💦
半分以上中国などの外国人観光客の様で、皆さんカメラ📷・スマホでカシャカシャ。
いやあ世界遺産の富士山観光恐るべし。
でもけっこうおススメの観光です。
山梨と言えば「ほうとう」ということで、帰り(4時ころ)にネットで見ていた、河口湖町の ほうとう不動東恋路店 という雲のような形をした店に行ったら、クルマが1台も止まっていない(;゚Д゚)。もう終わっていました。
確か月曜はやっているはずなのにと思ったのですが、なんでも麺が無くなり次第終わりということ。(張り紙がしてありました)
スマホでほうとう不動の別の店に電話したのですが、そちらも既に終了、残念(;´・ω・)
今日はほかの店でと、気を取り直し近くにある、甲州ほうとう小作河口湖店 でなかなか美味な「ほうとう」を食べてきました。
ほうとうの写真を撮ってこなかったので、下の画像はフリー素材の画像写真をお借りしました。

Diamondtears さんによる写真ACからの写真
また次に河口湖~富士山に行ったら、ほうとう不動で、お昼に「ほうとう」を食したいと思いつつ、温泉につかって帰りました。
定年リタイアの「特典」ですね、まあ満足な1日でした。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング