現在は上のイラストのようなかわいいクルマに乗っています。
いや? ちょっと違うようですが、とにかくおとなしいというか、かわいいクルマです。
全く正反対に、最近初めて聞いた言葉なのですが、「オラオラ顔」のミニバンが今結構人気だそうで、幅広く販売されているそうです。
そういえば乗用車でもそんな感じのクルマも多くなってきたみたい。
流行もあるものの現在では、ということですが。
イラストでいうとこんなんですかな~?
ミニバンの「オラオラ顔」というのは、クルマを真正面から見た時に、大型のメッキグリルが全体の半分位を占めるような形で、吊り眼のヘッドライトが主流のけっこう特徴的な「顔」に加え、車体も乗用車より大型で、前後を走るクルマには威圧感満載で、カミさんなどはそういうクルマを見ると「おっかなそうなクルマだこと(゚Д゚;)💦」などと震えています。(というのはちょっとオーバーですが)
車種で言うと、とくにトヨタの「ベルファイア・アルファードのモデリスタ仕様」「ヴォクシー」「エクスファイアー」、日産の「エルグランド」など。
(他の車種は割愛します。興味のある方はメーカーのホームページで調べてください<m(__)m>)
あまりクルマに興味のない人や、ビンボーなわたしなどは、価格も高くてでかい「オラオラ顔」のクルマに乗っている人は、性格も「オラオラ」で、おとなしい軽やファミリーカーなどに乗っている人間を根拠なく見下して、時には煽り運転などして自己中心的なドライバーという印象を持ちがちなのですが・・・(;´・ω・)
もしそうじゃない「オラオラ顔」のクルマに乗っているひとがいたら御免なさい。
そしてミニバンは「獰猛な」フロントほど売れるそうで、ということは昨今は「オラオラ」な人間が増えていることなのかな?
団塊おじさんには理解不能(;´Д`)💦
いやはや(古い言い回しで恐縮)。
わたしが、もし今のHONDAの軽の次に買うんだったら、同じHONDAの「フィット」が小柄でスマートな雰囲気でいいかな? などと思っていて、先日ディーラーに行った時にカタログを見ると、最近は「フィット」でさえ、だんだん「オラオラ顔」っぽくなってきたので、「うーむっ、ほしいと思う顔じゃないかもっ」と、個人の感想ながら思っている、今日この頃です。
まあクルマの好みは人それぞれで、人に迷惑を掛けなければ、他人がとやかくいうこともないのは当然なんですけどね。はい!
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿