年金満額受給中の夫を持つ、基礎年金をまだ受給していないという奥さんからの質問。
65歳になって、基礎年金受給してもそれだけでは生活できず、貯金の切り崩しの生活で、長生きすると貯金が底をつき老後破産委になることに今頃気が付きました。投資信託も元金保証でなく難しく月1万円積立しても20年後に300万円位にしかならない。どんなことをしてお金を増やしたらいいか、ノーリスクハイリターンな何かいい方法はありませんか? 出典:発言小町 (抜粋要約)
こちらの相談にも勝手に答えますね。
わたしの答えとしては、「ありませんねえ~(`・ω・´)キリ。 もしあったらこちらが教えてほしい!」
というところですが、それではそっけないので、もう少し答えます。
今気づいたのは大分遅いと言えますが、70歳くらいまで気づかないよりましかと思います。
今まで60歳を過ぎるまで投資をしたことがなければ、これから投資行動を行うのは、資金が増えるどころか、元も子もなくする確率が高いと思います。
60歳を過ぎて、今ある資金を増やそうと思うのは辞めた方がいいです。(当たり前すぎて面白くないですが)
銀行や証券会社は、老後資金の良さそうなCMを流していますが、真に受けるのはやめましょうね。
ところで旦那さんも質問者の奥さんも今は働いていないのですか?
現在はそれで生活はできているのですか? とお聞きしたいのですが、質問には出ていませんでしたのでわかりません。
現在働いていないのでしたら、すぐ働き口を見つけましょう。
若し働いているなら、そのまま続けたらいかがですか。
今ある貯金を切り崩さず不安なく生活するには、65歳を過ぎてもらえる年金の範囲内で生活するか、夫婦そろって又はどちらかが、アルバイトでもパートでもして働いて赤字を補てんをしましょう。
勉強不足で投資をするのは大やけどのもとです。
発言小町で相談する時間があるなら働いた方がいいって(;´・ω・)
こういってはそれこそ元も子もないか。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

シニアライフランキング