新聞を見ると、延べ30億人が帰省等で国内を移動し、700万人が海外旅行に出かけるそうで、人気の国の1位はタイ、2位が日本で、期間中に昨年の訪日者数の71万人を上回りそうだという記事がありました。
ちなみに3位インドネシア、シンガポール、ベトナムと続きます。
それにしても、日本の人口の10倍以上の中国なので、スケールが違うなあ~と実感します。
日本政府が学生などのビザの発給条件を緩和したことも訪日者数の増加につながっているようですね。
東京、大阪、長崎、京都、富士山周辺(特に河口湖)が人気だそうです。
ただ往年の爆買いはやや影をひそめ、「賢いお買い物」になりつつあるそうです。
中国の旅行ブームを横目で眺めつつ、わたしのこの春の予定は、今のところ日帰りで小田原の曽我梅林に梅を見に行くだけになっています。(;´・ω・)
今年は1月から暖かい日が続いたので、梅の開花も早いと思います。
花見に行く前に、e-TAXで確定申告をやっときました。
年金の他にわずかの雑収入がありましたので、《公的年金収入が400万円以下で、他の所得が20万円以下なら確定申告はしなくてもいいですよ(・・;)💦》ということで、勿論それに該当するのですが、しなくてもいいということは、してもいいということかと判断して、e-TAXで確定申告書送信ボタンクリックしました。
これで市役所には行かなくてもいいはずです。(;´・ω・)
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿